世界に一つだけの器!【イベント】

今回のメニュー

・ はじまりの会(約束や注意事項を確認し集団行動を共にする準備をする)
陶芸(世界に一つだけのオリジナルの器を作り、お友達と思い出を共有する)

作り方の説明。みんな真剣です!
作り方の説明。みんな真剣です!
作るものを決めて制作開始!
作るものを決めて制作開始!
形が出来たら次は色塗り!
形が出来たら次は色塗り!
昼食後はスライム作り&スライムで遊ぼう!
昼食後はスライム作り&スライムで遊ぼう!

本日はイベント陶芸 in ジョイキッズの様子をお伝えします。

今回のイベントは【陶芸】です!今回は「円山陶房」さんにご協力を頂き、ジョイキッズで陶芸教室を開催!ジョイキッズでの陶芸教室は、今回で3回目!去年・一昨年も参加したベテラン児童もいれば、今回が初参加!と言う児童もいました。教室が始まる前は、児童に用意された紙に、デザイン画を描いてそのデザインを元に制作しました!経験のある児童は、手際もよく上手に仕上げ、初参加児童などにはスタッフがサポートしながら一緒に制作!それぞれが思い思いのお皿グラスをつくり、「ママにあげるの!」「お家で使う!」など焼きあがりを楽しみにしながら、取り組むことが出来ました!焼き上がりは約1ヶ月後という事で前にはお渡しできると思いますのでお楽しみに!

昼食後はスライム作り!工程はシンプルなものですが、普段なかなか自分で作る事はないので、児童も興味津々!好きな色の絵具を水に混ぜ、洗濯ノリホウ砂を混ぜた水を適量入れ、よく混ぜればあっという間にスライムの完成!完成したスライムはテーブルの上に取り出し、ねばねばドロドロの感触を楽しんでいました!見た目は液体なので「ほんとにテーブルに出していいの?こぼれない?」と少し不安になっている児童もいましたが(笑)

物作りを通じて児童同士で「こうやるんだよ!」「上手だね!」と交流も生まれ、とても良い時間を過ごすことが出来たのではないでしょうか?♪

【円山陶房】さん。ご協力・ご指導ありがとうございました!児童・スタッフ一同焼き上がりを楽しみにしております!

ブタTのつぶやき

ブタT「僕も小学生の時、陶芸をやったんだけどその時に作ったお皿を実家に帰るとまだ使ってくれていたのでうれしかったな(*'(OO)’*)ブヒ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

生肉に気をつけろ〜〜!【制作+LEGO】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 制作LEGO(粘土を使って活動することで、楽しみながら指先の強化や達成感を得る)
・ 午後 LEGO(月に一度の表彰を目指し、オリジナル作品を期間内に作成し計画性と独創性を高める)

とっても上手になったね
とっても上手になったね
ゴロゴロ・・!!
ゴロゴロ・・!!
せめて焼けた肉にして!!
せめて焼けた肉にして!!
危ないものがいっぱい
危ないものがいっぱい

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中指先強化のため粘土遊びを行いました!
初期のころと比べると、転がす・こねる・伸ばす・型を抜くという動作がスムーズになってきました!
まだまだ自分の作りたいものを作ることは難しいですが、粘土に慣れてどう触れるとどれぐらい変化するのかが感覚で分かってきたようです(*^^*)
LEGOを行ったあとは、バランスボールを使って軽い運動も行っております。

午後は表彰が掛かったLEGO
生肉を飛ばす船があったり、BBQが出来る島があったり、恐竜の頭蓋骨が並ぶ博物館があったりとバラエティに富んだ作品が目立ちます(笑)
各賞の受賞を具体的に目指せるように、受賞理由を聞いてくれるようになるともっと嬉しいんだけどな〜〜
最後の週はみんないつも以上に真剣だけど、その前の週から目的を持って作ると慌てないで済むと思うよ〜!

クマTのぼそっと独り言

ありがとう!
ありがとう!

クマT「お誕生カードありがとう!!とっても嬉しかったよ!これから1年無病息災を目指すよ(☆(ェ)☆)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

初めてのどきどきピーラー。【クッキング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 クッキング(中華丼を作る過程で、旬の食材や器具に触れルールを守り、達成感を得る。)
・ 午後 クッキング(南瓜きなこ団子を作る過程で、旬の食材や器具に触れルールを守り、達成感を得る。)

これからよろしくね
これからよろしくね
中華丼に卵スープ・・どれも美味しい
中華丼に卵スープ・・どれも美味しい
レアチーズだって!洒落てるね。
レアチーズだって!洒落てるね。
いただきま〜す!!
いただきま〜す!!

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中:中華丼(豚肉、チンゲン菜、白菜、にんじん)+卵スープ
午後:南瓜きなこ団子(南瓜、クリームチーズ、きなこ)

をそれぞれ作りました!
午前中は正式に新しく入られた女の子も緊張せず笑顔で頑張ってくれました!(^o^)
ピーラーを使用しましたが、怪我もなく「す〜っ」と皮を剥くことができています。
完成した中華丼は、普段なかなか野菜食べられない児童もあんかけソースと一緒にぱくり!!美味しいですって。

午後は久し振りのお団子。ホックホクの南瓜をマッシャーで潰して滑らかにし、中にクリームチーズを入れて丸めます(う〜ん洒落てますねぇ)
完成したお団子は、きなこでコーティングされておりとっても甘く美味し〜い!\(^o^)/ おかわりする児童も沢山おりました。

ミニゲームでは、爆弾ゲームを行いました。ゆっくりしたり、渡す際に転がしたり謎の戦法を使った攻防が繰り広げられておりました(笑)

クマTのぼそっと独り言

クマTカブトムシが・・天に召されました(;(ェ);)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

いつ粘土やるの・・・!?【制作+LEGO】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 制作LEGO(粘土を使って活動することで、楽しみながら指先の強化や達成感を得る)
・ 午後 LEGO(月に一度の表彰を目指し、オリジナル作品を期間内に作成し計画性と独創性を高める)

何を作っているのかな
何を作っているのかな
綺麗にできたね!
綺麗にできたね!
午後のLEGO
午後のLEGO
全体図
全体図

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中油粘土を使って引き伸ばしたり、型を抜く練習をしてみました!(^o^)
2週間ほど前はなかなか型を抜くことが力の関係で難しかったのですが、今回は要領を得たからなのか、どうにか粘土を抜くことが出来ています!
実は12月に【焼き物体験】があるとか・・その練習の一環として粘土遊びを継続していますがこの調子だと当日は大丈夫そうですねv

午後はLEGO
今回で今月2回目ということで、通常の制作とともに【他児の作品の良いところ】を発表する機会を設けました。
そうすることで、どんな作品なのか他児に聞かなくてはならなくなりますので自然と関わりが増え、LEGOの作り方を学ぶことも出来ます(^^)
【優秀賞】を狙っていた彼は今月はリベンジなるか!?乞うご期待ください。

クマTのぼそっと独り言

お誕生日おめでとう!!
お誕生日おめでとう!!

クマT「円山動物園に行ったんだけど、象の家は出来たけど象はまだ来てなかったよ。来年の春なんだってさ(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

この木何の木?パンの木です!(リトミック)

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(お散歩、どこでもトンパ、ぱぱんのぱんの木、を通じてお友達と同じリズムや物を共有する)
・ 午後 リトミック(ボール挨拶、パネルシアター、ぱぱんのぱん木、を通し協調性と社会性を高める)

リズムに合わせて床や黒板を叩いてみよう♪
リズムに合わせて床や黒板を叩いてみよう♪
動体視力がカギ!
動体視力がカギ!
新しい手遊び♪ドングリ~♪
新しい手遊び♪ドングリ~♪
君は何パンが好き?
君は何パンが好き?

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中はリトミックの前に手袋の貼り絵を行いました!寒くなってきましたのでみんなも手袋必須だね(^o^)
リトミックでは、リズムに合わせて手拍子と床や壁を打つ「どこでもトンパ!」場所によっては音も違う事に、児童たちは気付いたかな?パネルシアターでは「パンの木」が登場!先生がちらっと見せたパンと同じものを選べるかでしたが、すぐに見つける児童もいれば、少し考え込む児童も!集中力と記憶力も大切ですね!

午後のリトミックも♪今回から新しい手遊びが登場!リズムが難しいものでしたが、1回聞くと児童もすぐに覚えて楽しく一緒に行いました!午前に引き続き「パンの木」が登場!自分が食べたいパンを選んだら、同じパンを選んだお友達一緒に試食タイム!食べる真似をする児童もいれば、少しパクっとしてしまう児童も(笑)やはり人気はメロンパンでした♪

ブタTのつぶやき

ブタT「まだ平地での雪は見れていないけど、今年の初雪は記録上一番遅い初雪になるところが多いみたい。僕は寒いのが苦手だからこのまま降らないことを祈るよ。無理か(*'(OO)’*)ブヒ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

転がしたら伸びるもの、な〜んだ?【制作+LEGO】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 制作LEGO(粘土を使って活動することで、楽しみながら指先の強化や達成感を得る)
・ 午後 LEGO(月に一度の表彰を目指し、オリジナル作品を期間内に作成し計画性と独創性を高める)

どうして転がると伸びるんだろ?
どうして転がると伸びるんだろ?
優しいね!!
優しいね!!
午後のLEGO
午後のLEGO
5週あるから大作を期待してるよ
5週あるから大作を期待してるよ

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中は粘土を使って活動しましたよ!
このブログを見てくださっている方も作ったことがあると思いますが、どうしてあんなに作りたくなるんでしょうか・・コロコロ伸ばしたヘビさん!
児童たちはコロコロ伸ばしたものを切って、雪だるま作りに夢中!でした(^o^) どちらがより高いか競い合うように沢山作ることができており、繊細に粘土を動かすことも徐々に上手くなってきています!

午後はLEGO!今回は月初ということで、LEGOムービーを見て創造力を高めてから・・制作開始!
今回は面白い作品が2つあったのでご紹介しますね!
①お家クルーザー:船内には勉強部屋、調理室、食事テーブルがあり、それぞれ人員も現実世界の人物を当てはめたそうです。ちなみにクマTは首のない体にしたとのこと(泣)
②恐竜大脱走サンドベージュの博物館から、生きた恐竜が逃げたした!というコンセプト。その先の街には多くの人や建物が・・・

パーツをパパっとくっつけられるのもLEGOの魅力の一つですが、こうしたGOALを想定して作る児童が増えてきています!
プログラミング思考とも言ったりしますが、LEGO以外にも勉強や社会人になっても大切な思考だと考えておりますので陰ながらサポートしていきたいと思います(^o^)

クマTのぼそっと独り言

星の下はニッカニカ
星の下はニッカニカ

クマT「皆は冬の地震用にポータブルストーブ買ったかい?迷ってるんだ(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

ちちんぷいぷい・・そぼろ丼!【クッキング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 クッキング(鶏そぼろ丼を作る過程で、旬の食材や器具に触れルールを守り、達成感を得る。)
・ 午後 クッキング(チョコマシュマロケーキを作る過程で、季節感のある催し物を作り映画を見る機会を得る。)

炒り卵は初めて作ったね
炒り卵は初めて作ったね
大好評だったね
大好評だったね
こちらは午後のクッキング
こちらは午後のクッキング
追いつかれちゃう!!
追いつかれちゃう!!

本日は曜日の様子をお伝えします。

今回のクッキングは
午前中鶏そぼろ丼(鶏ひき肉、卵)+味噌汁
午後チョコマシュマロケーキ(マシュマロ、ビスケット、チョコレート)

午前中の鶏そぼろ丼では、普段は苦手なものも多く昼食に時間が掛かることが多い児童が「美味し!」と言いながらドンドン食べてくれました!スゴイ(*_*)
炒める工程もいくつかありましたが、焦げ付くことなく完成させることができています!初めての鶏そぼろ肉はとっても大人気!是非、ご自宅でもやってみてくださいねv

午後はマシュマロビスケットでサンドして、チョコレートをまぶした【チョコマシュマロケーキ】を作りました!
とっても美味しかったのですが、同時に映画鑑賞も行ったので手に持ったまま画面を凝視する児童が続出!(笑)慌ててバリバリと食べていました(^o^)
マシュマロが苦手な私も美味しく食べられたので、食感がや味が苦手な方もこれなら大丈夫だと思います!

クマTのぼそっと独り言

呪いのサングラス
呪いのサングラス

クマT雪が降ってしまったついに恐れていた季節が・・春に起こしてください(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

のび〜〜RU紙粘土くん。【制作+LEGO】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 制作LEGO(小麦粘土を型抜きすることで、楽しみながら指先の強化や達成感を得る)
・ 午後 LEGO(月に一度の表彰を目指し、オリジナル作品を期間内に作成し計画性と独創性を高める)

粘土で型抜きしてるんだって
粘土で型抜きしてるんだって
大人になっても好きな人多いよね
大人になっても好きな人多いよね
今月最後のLEGO
今月最後のLEGO
おめでとう!また来月頑張ってね。
おめでとう!また来月頑張ってね。

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中は前回使用した粘土を使って【型抜き】を体験しています!
力が足りないときスタッフと一緒にPON!あっという間にカタチが出来上がるので児童たちも大喜び(^o^)
オバケツリー雪だるま・・沢山作って楽しかったね!

午後は今月最後のLEGO!!・・ということで【受賞式
様々な賞を今回は様々な児童が受賞いたしましたが、取り分けスゴイリアクションだったのは優秀賞】の方(笑)
「では・・最後に優秀賞・・○○くん!「うぎぁあytr☆△!!・・やったあ!」
逆に思ってたような結果が出ずに涙する児童も(*_*) どちらも真剣に取り組んでくれた証だね!

心機一転!来月もまた受賞めざして頑張ってね!!

クマTのぼそっと独り言

クマT「今週末・・ついに峠に雪が来るみたい。いやぁ春まで冬眠したい!!(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

とろけるチーズで顔もとろける。【クッキング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 クッキング(ピザトーストを作る過程で、旬の食材や器具に触れルールを守り、達成感を得る。)
・ 午後 クッキング(餃子の皮ピザを作る過程で、安全に作るルールを守り他児と協力する機会を得る。)

ピーラーっていうんだって
ピーラーっていうんだって
コーンポタージュ大好きなんだね
コーンポタージュ大好きなんだね
慣れたころが一番危ないんだよ
慣れたころが一番危ないんだよ
完成!
完成!

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前:ピザトースト(ベーコン、ジャガイモ、チーズ)+コーンポタージュ
午後:餃子の皮ピザ(ベーコン、ジャガイモ、チーズ、ツナ)

をそれぞれ作りました!
午前中はこのブログをご覧の方はご存知だと思いますが、皮むきの【ピーラー】を使いました!
初めて使う道具に恐る恐る挑戦・・見事ジャガイモの皮を取り除くことができました(^o^) はじめてのことって大人でも壁がありますが、最後までやりきりました。スゴ〜い!

午後はピザを作りました。その際に体験の方も2名いらっしゃいまして、ドキドキのクッキングを行っています。
猫の手を標準装備して、いざジャガイモの調理開始〜!少し硬かったようですが、包丁に付いた食材も上から押すテクニックも駆使し安全に切り終えました(^o^)
味は抜群!2枚作ったのですが、全員完食いたしました。

その後はみんなでミニゲーム。今回はドキドキワクワクの爆弾ゲーム!こもごもの声がジョイキッズにこだましておりました(笑)

クマTのぼそっと独り言

ドッカ~ン!!
ドッカ~ン!!

クマT雪虫って何故秋に出てくるんだろうね。のほうが食べ物多そうなのに・・(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

潜在的パティシエ。【クッキング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 ふきのとう文庫(公共施設を訪れルールを守り、他児との協調性を高める)
・ 午後 クッキング(アップルパイを作る過程で、秋の様々な食材や器具に触れルールを守り、達成感を得る。)

電子レンジもバッチリOK!
電子レンジもバッチリOK!
お味はいかが?
お味はいかが?
塗りすぎると卵焼きになるらしい
塗りすぎると卵焼きになるらしい
焼き上がりました!
焼き上がりました!

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中は久しぶりに【ふきのとう文庫】へ行ってまいりました!
今回一緒に行った児童たちは初めて訪れたようで、大はしゃぎでしたよ〜(笑)
お人形遊びに、沢山の絵本、そしてクオリティの高いクッキング玩具・・!!料理男子が誕生いたしました。

午後は大人気【アップルパイ】を作りました!
秋が旬のリンゴとっても瑞々しく、切るときもサクッサクッと切ることが出来ていました(^^)
パイ生地シートを切る行程では、若干の冷たさを感じつつも割れずに綺麗に切り終えることができたようで大喜び!
完成したアップルパイはすぐさま完食!

とある児童は「クッキングに来ていて良かった〜!お家でも作りたい」ですって。

クマTのぼそっと独り言

ダンボールだって遊べるぜ!
ダンボールだって遊べるぜ!

クマT「皆は自宅ストーブは付けたかい?僕は11月までやせ我慢予定(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************