Truck-Boyが往く!【課外活動+リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 二中公園(公園へ行く途中に交通ルールを学び、現地で体を動かし体力をつける)
・ 午後 英会話(異文化に触れ合うことで新しい言葉や感覚を学び、豊かな表現力を養う)

どこいくの?
どこいくの?
大型免許持ってるみたい!
大型免許持ってるみたい!
次は英会話のレッスン♪
次は英会話のレッスン♪
名前を呼んでパス!
名前を呼んでパス!
指定されたカードを手渡してね
指定されたカードを手渡してね
eat からaを取るとET。友達だね。
eat からaを取るとET。友達だね。

本日は金曜日の様子をお伝えしたいと思います。

午前中は二中公園へ散策しながら歩いて行ってまいりました。
初めてトラックを持たせてもらえ、それを使って砂場で遊べるということもあり児童もやる気満々でしたね^_^
午後は英会話レッスンを行いました。始めの頃は名前を呼んでパスするメニューでは、互いにぎこちなさが凄まじかったのですが、ここ数回慣れて来たことも有り、初回よりずっとスムーズにボールをパスすることが出来ています。
指定したカードを講師へ手渡すところでは、言っている意味が分かる児童が他児へサポートを行うなど【協調性】がUPしています。

クマT「異文化交流と言えば、僕に中国人の友人が2名いたんだ。そこで手料理を振る舞ったところ
笑顔でコレは不味いネ!・・甘めな味付けが苦手だったみたい。ああ日本人じゃない。面白い!と思った体験でした。パンダ(・(ェ)・)クマ

それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
※送迎に関しましては当施設から3km圏内とさせていただいております。ご了承ください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

Is this a bear? NO,he is Shota-Teacher.【英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 桑園児童会館(桑園児童会館へ行く道中、施設内で活動することで体力と社会性の向上を目指す)
・ 午後 英会話(名前、歳、色、動作、アルファベットを発語することにより、語学力と集中力を強化する)

後で図鑑で調べてみよう!
後で図鑑で調べてみよう!
桑園児童会館!
桑園児童会館!
導入のABC-Song♪
導入のABC-Song♪
名前を呼んでパス!
名前を呼んでパス!
アルファベットパズルに挑戦
アルファベットパズルに挑戦
体を動かして単語を[理解]
体を動かして単語を[理解]
好きな食べ物なんですか?
好きな食べ物なんですか?

本日は金曜日【英会話】の様子をお伝えしたいと思います。

午前中は天気が曇りということで、[桑園児童会館]へ行ってまいりました!
木製の玩具が多くあり、列車の他にも散歩用犬の模型やガラガラなどがあり、よく利用しているふきのとう文庫ともまた異なった玩具があり、児童も楽しそうでしたね。

午後は【英会話】ということでまずは導入のABCソングを歌ったのですが、様々なところで聴いたことがあるのか半分くらい歌うことが出来る児童が数名いました。
ボールパスでは外部講師の名前を段々覚えてきたのか、イースン先生!と呼びながらパスをする児童が沢山いました。またあまり話すことが得意ではない児童も、詰まりながらも発語することが出来ておりました(゚∀゚)
好きな食べ物のコーナーでは、児童が自分でカードを選択し外部講師と一緒に英語で発音しています。勿論アイスクリームが大人気(笑)

クマT「人間界には英語日本語など言語があるけど、ヒグマの僕がアメリカに行って地元のグリズリーに挨拶したら言葉が通じるのかとても不安なんだ・・クマ用の英会話スクールがあれば良いんだけど。I’m kuma(・(ェ)・)クマッ

それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
※送迎に関しましては当施設から3km圏内とさせていただいております。ご了承ください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

カエルも時にはミャーと鳴く【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(体トントン、てるてる坊主、パネルシアターを通し音からすぐに行動できるようになる)
・ 午後 リトミック(散歩、色カード、お絵かきリトミック、パラバルーンを通しペアを作り一緒に活動する)

これはパンダですか?いいえ、パトカーです。
これはパンダですか?いいえ、パトカーです。
音楽に合わせて塗ってみよう!
音楽に合わせて塗ってみよう!
ビックリ!クマが出てきた。
ビックリ!クマが出てきた。
自由時間はトミカで遊ぼう!
自由時間はトミカで遊ぼう!
午後のリトミックスタート!
午後のリトミックスタート!
順番通りに鳴らしてね♪
順番通りに鳴らしてね♪
パッチンパッチン!
パッチンパッチン!
楽しいぜー!!
楽しいぜー!!
カエル描いたから聞いて欲しいんだ!
カエル描いたから聞いて欲しいんだ!
サヨナラの歌を歌おう
サヨナラの歌を歌おう

本日は月曜日【リトミック】の様子をお伝えしたいと思います。
午前中は体調不良の児童がいたので少人数でのリトミックとなりました!その分じっくりと向き合って活動することが出来ています。
チューブ状の楽器やフィンガークラッカーなどを使用し、体を動かしながら活動していました。最後のパラバルーンという大きなスカーフ状の布を使ったメニューではックリして泣いてしまう児童もいましたが、次回以降慣れると思われます。
午後のリトミックでは、新たに[カード]を使って髭爺さんをしています。ポンポンリズムよく手札のカードを叩き、ポーズを取るのですが、音を集中して聞いていないとバラバラなリズムになってしまうので[集中力]の向上が見込まれます。

クマT「カエルといえばウシガエル知ってるかい?
数百匹に1匹くらいの割合で猫みたいに鳴くやつもいるんだフシギ(・(ェ)・)クマッ

<カエル苦手な方は閲覧注意>

 

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
※送迎に関しましては当施設から3km圏内とさせていただいております。ご了承ください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

LとR・・一文字違いで大惨事【英語レッスン】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午後 英語レッスン(異文化交流を行い、小さなうちから国際感覚と教養を身につける)

シャボン玉上手でしょ?
ャボン玉上手でしょ?
お名前はなんですか??
お名前はなんですか??
clapは拍手のこと。知ってたかな?
clapは拍手のこと。知ってたかな?
何色だっけ?Yellow!
何色だっけ?Yellow!
好きな食べ物教えて!
好きな食べ物教えて!

本日は金曜日【英語レッスン】の様子をお伝えしたいと思います。
レッスンがはじまる前は、皆で外へ出てャボン玉を吹きました!初めての児童も上手に吹くことが出来ていて楽しそう!
シャボン玉吹きは笛を咥えて、息を上手に吹き込む必要があります。
そのため自然と口周りの筋肉の発達を促すこととなり、その結果舌を良くしたり音を低減させる効果もあるので気になっている方は取り入れてみては如何でしょうか(゚∀゚)

英語レッスンでは、新しく数字や好きな食べ物を英語で自発的に発音するというメニューにチャレンジしています。いつもはもっと人数が多いのですが、運動会直前ということで少なめの参加となりました。
その分英語に興味はあるけど、なかなか前へ行きづらい児童にとって良いFirst stepを刻めたのではないでしょうか。

クマT「clapcrapは似ているけど、絶対に間違っちゃいけない単語だよ!
Clap your hands(手を叩いて)が Crap your hands(手にう○ちして)になるよ!コレハヒドイ(・(ェ)・)クマッ

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
※送迎に関しましては当施設から3km圏内とさせていただいております。ご了承ください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

飛ぼう!歌おう!並べよう!【英語レッスン】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 散策(ミニ大通り公園を通し、春を感じることで感受性を高める)
・ 午後 英語レッスン(異文化を楽しみながら触れることで、幅広い思考を作りやすくする)

「何か出てる!!」
「何か出てる!!」
元気なチューリップ♪
元気なチューリップ♪
随分硬い鳥だね・・!
随分硬い鳥だね・・!
GO!GO!ホワイトラビット
GO!GO!ホワイトラビット
英語レッスン!貴方のお名前は何ですか?
英語レッスン!貴方のお名前は何ですか?
[Fly]さあ飛ぼう!
[Fly]さあ飛ぼう!
アルファベットパズル。次はどの文字(*_*)
アルファベットパズル。次はどの文字(*_*)
[Sing]イースン先生もノリノリです♪
[Sing]イースン先生もノリノリです♪
本日は金曜日の様子をお伝えしたいと思います。

午前は近くの[ミニ大通り公園]へ散策しに行きました!
天候も曇り/という予報のところ、[晴れ]でしたので先日植えたヒマワリ二十日大根の生育状況を確認しています。
何か変化があるというのは理解しているようですが、晴れのおかげで[アリ]が出てきておりそちらに気持ちが移ってしまいましたね(*_*)これからも途中経過を報告したいと思います。
午後は英語レッスンを行ったのですが、少しづつ異言語にも慣れてきたのか児童たちも初期より緊張がなく楽しめていました。
出来るだけ日本語を使わず英語オンリーに近い環境で活動しているので、習得も格段に早そうです!

PCのプログラミングも英語だから、習得出来ると仕組みを考えるだけだから少し楽だよ。リラッ(・(ェ)・)クマッ

それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
※送迎に関しましては当施設から3km圏内とさせていただいております。ご了承ください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

Hello world!I’m KUMA.【英語レッスン】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(脳トレ、風船遊び、ランニングメニュー、ボール遊びを通し社会性を育む)
・ 午後 英語レッスン(英語パズル、英語カードを使って英語を英語のまま理解する下地を得る)

英語の先生イースンさん!
英語の先生イースンさん!
アルファベットって何だろね(*_*)
アルファベットって何だろね(*_*)
パズルみたいになってますね!
パズルみたいになってますね!
[Sing]ということで、歌っております(゚∀゚)
[Sing]ということで、歌っております(゚∀゚)
反復はなのでもう一度。
反復は重要なのでもう一度。

本日は金曜日[英語レッスン]の様子をお伝えしたいと思います。
今回から間スケジュールとして金曜日リトミック→金曜日[英語レッスン]へ移行することとなりました。
英語講師の氏名は[イースン]さんという方で、10年以上日本人へ英語を教えており日本語も流暢に話すことが出来ます!
4月は隔週になりますが、5月からは毎週金曜日午後にレッスンを行いたいと考えています。
ご興味のある方は下記もしくはスタッフまでお問い合わせください!

映画TEDを見てから英語を話せるクマに憧れてたんだ・・Hello!よしバッチリOK(・(ェ)・)クマッ

それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
※送迎に関しましては当施設から3km圏内とさせていただいております。ご了承ください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

待ってくれ!愛しの紙風船。【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(フェルトの上に乗ろう!、引っ張って!、紙風船GOを通し楽しみながら一緒に参加する力を伸ばす)
・ 午後 リトミック(落とすな紙風船、トランバリン、リズムでスティックを通し集中力と同時に行う作業量を増やす)

ブランコぶらぶら不思議な感覚~
ブランコぶらぶら不思議な感覚~
自由時間ではチョークでお絵かきもOK!
自由時間ではチョークでお絵かきもOK!
輪の中へ急げ!
輪の中へ急げ!
落とさないように・・
落とさないように・・
JUMP!して叩いてもバランス崩れなくなった(^_^)
JUMP!して叩いてもバランス崩れなくなった(^_^)
鍵盤の音をよく聞いてね~!
鍵盤の音をよく聞いてね~!
最後は楽器で演奏してみよう!
最後は楽器で演奏してみよう!

本日は先日行われたリトミックの様子をお伝えしたいと思います。

前回はペットボトルをお盆の上に置いて、少し離れた椅子のところを周回するというものだったのですが
全員がほぼクリアしたので、今回はなんとペットボトルから紙風船へ難易度アップしたものを行っていただきました。
今回はなので、速めに歩くだけでで下に落ちてしまい流石に全員が落とさずというのは出来ませんでしたが
これを行う直前までは動きが激しかった児童も、落とさないように慎重に運んでいたので感情のコントロールを学ぶ
にはもってこいのメニューだと思いますよ:D

それではまた次回お会いしましょう★★★

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
※送迎に関しましては当施設から3km圏内とさせていただいております。ご了承ください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

ソフビはOK!ペットボトルは練習中!【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズムで止~まれ、毛布ブランコ、トランポリンを通し聴覚・触覚の感覚を養う)
・ 午後 リトミック(トングでGO!、お盆でGO!、トランポリン、BODYドラムを通し集中力と瞬発力を養う)

防火対策のアニメを見ています!
防火対策のアニメを見ています!
自由時間ではキャッチボールも出来ます^_^
自由時間ではキャッチボールも出来ます^_^
小さい子は先生とJUMP!
小さい子は先生とJUMP!
大きい子はJUMP!しながらタンバリンを叩きます:D
大きい子はJUMP!しながらタンバリンを叩きます:D
前回は1つだったトングが今日は2本!
前回は1つだったトングが今日は2本!
楽器の抽選中です。さて何番が当たるか・・
楽器の抽選中です。さて何番が当たるか・・
選ばれた楽器で楽しく演奏してみよう☆彡
選ばれた楽器で楽しく演奏してみよう☆彡

本日は月曜日【リトミック】の様子をお伝えしたいと思います。

トングのメニューにつきまして、前回の1本から2本へ倍増したのですが器用に手に持ちコースを周回していました。
その後の「お盆にペットボトル」を載せて指定されたコースを巡るメニューでは流石に各地で「ドボォッ」という音と共に
・・^^;(やっちまった)」という表情の子が見受けられました。

常に動いてしまう多動傾向のある子も慎重に運んでいたので、楽しみながら「衝動を抑える訓練」に良いと思います。

それではまた次回お会いしましょう★★★

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

雪降り過ぎ!と思ったら【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(ぬいぐるみやハンドベルを使って楽しみながら体の認識を確かめ、可動域を広げる)
・ 午後 リトミック(紐列車、ロケット、ボール、楽器を使ってリズム感覚や社会性の向上、可動域を広げる)

リトミックはじまりの合図はタンバリン♪
リトミックはじまりの合図はタンバリン♪
音楽に合わせて鈴付きの紐を上下するよ~!
音楽に合わせて鈴付きの紐を上下するよ~!
歌に合わせてお友達へボールをパス!
歌に合わせてお友達へボールをパス!
どんな音がするかな(^^
どんな音がするかな(^^

月曜日は午前午後ともにリトミックの曜日ですので、その当日の様子をお伝えしましょう。

外部の専門講師をお招きし音楽療法をお願いしています。
リトミックの始まりは名前を呼ばれてからタンバリンを叩くというものですが、何故かタンバリンに頭突きする子が多発しています(笑)

歌に合わせて隣のお友達へボールをパスする療法では、初めはフザケてしまってパスをしないor跳ねたボールを投げたりなど取りにくい環境になっていたため講師から注意をされています。
その後は和気あいあいとボールを隣の子へパスをしてくれるように変化しました。

途中歌が止まりその時にボールを持っていた子へ質問をする場面がありましたが、好きな食べ物・色・動物・・などなど
それぞれ聞いてみたいことを質問していたようです。コミュニケーションが苦手な子には良いトレーニングだったのではないでしょうか。

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

月曜日=リトミックDAY!

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(横歩き、紐を引っ張って隣へ回す、マラカスを使って体の頭・ほっぺ・お腹など体の理解向上)
・ 午後 リトミック(紐列車、紙風船、集団での演奏を通じて体力向上と社会性の向上を目指す)

ぶつからないようにリボンを回そう!
ぶつからないようにリボンを回そう!
ジョイキッズ号出発進行!
ジョイキッズ号出発進行!
飛んでボールを落とさないようにポンポンポン♪
飛んでボールを落とさないようにポンポンポン♪
最後は演奏会!
最後は演奏会!

月曜日はリトミックの日ということで今回は午後の様子をお伝えしましょう。

まずはリボンを大きく回す体験ですが、こちらは肩より上に腕を上げて体の認識できる範囲を向上させるもので
ボールを肩から投げることが出来ない子には良い練習かと思います。
紐を列車の車両に見立てて行進をしていますが、こちらは音楽に合わせて隊列を乱さずに歩くことが出来るかというもので、自分の好き勝手に歩くのではなく音楽や他者への同調が出来るかというのを見ています。
演奏会ではリズムに合わせて自分の割り当てられた楽器の音を鳴らすもので、音を聴いていないとリズムに合わせられないので集中力と俊敏性の向上が期待できます。

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************