日本の伝統文化【体幹トレーニング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(三吉神社にて、ルールを学び社会性と体力の向上を目指す)
・ 午後 体幹トレーニング(知事公館にて、ルールを学び社会性と体力の向上を目指す)

色々な食べ物があったね
色々な食べ物があったね
神様のお家って金ピカだ
神様のお家って金ピカだ
石の下はゾンビだらけ
石の下はゾンビだらけ
逃げる側追いかける側も大変
逃げる側追いかける側も大変

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前は三吉神社にて【お祭り】がやっていると情報提供いただきまして、さっそく出発〜!!
雨も降らず気温も過ごしやすい一日。初めて見る山車路面店、美味しそうな食べ物(^o^)
いつもより目をキョロキョロ・・日本の伝統文化に触れた一日でした。

午後は【北海道知事公館】
今回はたまたま貸し切り状態でしたので、サッカーシャボン玉鬼ごっこ巨石ゾンビごっこ?も楽しみました。
サッカーに関しましては公館関係者の方から「サッカーの公式球は使用できない」旨を伝えられましたが
我々のボールは柔らかい非公式球でしたので問題ありませんでした。
使用する玩具に不安がある方はお問い合わせしてみると良いでしょう!

知事公館:http://www.sapporo.travel/find/culture/governors_official_residence/

クマTのぼそっと独り言

お土産有難うございます。
お土産有難うございます。

クマT今年の園芸は、トマト・きゅうりにオジギソウで攻める!秋はお花になるかもね(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

この音な〜に?早押しドン!!【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(ギャロップ、スウィング、お弁当バスを行い社会性を高める)
・ 午後 リトミック(リズム動作、お弁当バス、この音な〜んだを行い表現力を高める)

バスに乗るだって!?
バスに乗るだって!?
どこに着くのかな?
どこに着くのかな?
どの音が鳴るか・・・
どの音が鳴るか・・・
正解は「レ」
正解は「レ」

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中は制作で葉っぱ作りをしてからリトミック。
ギャロップスウィング・・そして【お弁当バス】を行いました!
色々な野菜果物を乗せて、運転手さんとして目的地までレッツゴー!!ガタガタ道もあったけど無事に着いた(^o^)

午後は海外の絵本「だんでぃライオン」を一冊読んでからリトミック。
お弁当バスやリズム動作、【この音な〜んだ】を行いました。
ドレミの3つの音を聞き分け、正解だと思う各列に並ぶクイズ形式のメニュー!
正解の児童はもちろん大喜び!それに釣られて、間違った児童も何故か大喜び(^^;)

クマTのぼそっと独り言

クマTみんな偏頭痛って知ってるかい。僕は5月に一番ひどくなるんだけど、もしなったら外からの刺激(光・音)を入れずに、暗闇・無音の環境に近づけよう(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

さようなら平成!【体幹トレーニング+英語】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 桑園児童館(公共施設を利用し、スタッフと他児との交流を計らい社会性の向上を目指す)
・ 午後 英会話(異文化交流を行い、社会性の向上を目指す)

色々なものがあるんだね
色々なものがあるんだね
勝手に持ってかないように!
勝手に持ってかないように!
日本語のバイクとは別なんだね
日本語のバイクとは別なんだね
おじさん人気
おじさん人気

本日は金曜日の様子をお伝えします。

午前中は公園か迷いましたが・・雨の可能性があるということで【桑園児童館】へ!
とっても広くて、玩具も沢山あるんですよ〜^^ 今回はおままごとが大人気。
お近くの方は是非利用してみてくださいね。
桑園児童館:http://www.g-kan.syaa.jp/jidoukaikan/chuo

午後は【英会話】
カードをサークル状に配置し、ジャンプしながら描かれているカードを発音するというもの。
英語が分からない人は、サポートの児童や先生がお助け!
他には沢山のカードを使って、持っているもの好きなもの、そうではないものをそれぞれ意思表示するゲームも行いました(*^^*)

—大切なお知らせ—

※月に一度の土曜日イベントに関しまして、児童数の増加に伴い[待機状態]になることが増えています。
安全に楽しくイベント進行するために人数の上限を設けております。
基本的に先着順になりますので、次回登所までに日が空いている場合は電話orFAXにてご連絡いただけると参加出来る可能性が高まりますのでご検討ください。

クマTのぼそっと独り言

クマT「今日は平成最後の日。令和時代も戦争だけは避けて平和な日々を過ごしたいね。(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

山にも里にもジョイキッズにも来た!【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(お散歩、春が来たの演奏を通し一体感を味わい歌に親しみを持つ)
・ 午後 リトミック(お散歩、春が来たを通し歌に親しみ拍子を聞き分けながらお友達と拍を)

きれいな音だね(*^_^*)リンリン♫
きれいな音だね(*^_^*)リンリン♫
みんなでトンパっ!
みんなでトンパっ!
午後はお友達いっぱい!
午後はお友達いっぱい!
ちょっと早めの桜満開!
ちょっと早めの桜満開!

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前のリトミックでは、ハンドベルなど、楽器の演奏を行いました!
鈴は二種類あり、音の違いも教えてもらいましたよ!
楽器を選ぶ順番や音を鳴らす順番も、声掛けをされなくても自分で
手をお膝にして自分の番が来るのを少しずつ待てるようになってきました
素晴らしいですね\(^o^)/

午後のリトミックは、人数が多かったのですが、
はじめに『ぶつからないように』というお約束をしてから行うことで、
みんな気をつけながら動くことができていました!
4月から午後のリトミックに来ているお友達には先輩たちが「こうするんだよ」と
教えてあげる姿も見られ新しい関わりが生まれております(*^_^*)
最後は桜の花びらを飛ばして遊びました!ひらひら落ちる花びらにとても大盛り上がりなみんなでしたよ~★

ねこT「昨日は&すごかったけど、みんな大丈夫だったぁ?~(=^・ω・^)ノ☆雷けっこう怖かったなぁ」

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

宇宙通信装置の使用方法【体幹トレーニング+英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 五天山公園(公共施設を利用し、スタッフと他児との交流を計らい社会性の向上を目指す)
・ 午後 英会話(異文化交流を行い、社会性の向上を目指す)

とっても広い!!
とっても広い!!
これはなんだろう
これはなんだろう
ペア活動
ペア活動
音楽と英語
音楽と英語

本日は金曜日の様子をお伝えします。

午前中はと〜〜っても久しぶりの【五天山公園】へ行ってまいりました!
西区福井にある公園なので、ジョイキッズからは車で30分ほどかかりますが
とっても広い公園で、遊具謎のオブジェなどが沢山あります(笑)サッカーも人気でしたね(^o^)

午後は【英会話】
足元にカードを置いて読みながらゴールを目指すゲームを行いました!
基本はひとりで行うメニューですが、ひとりは難しい人にはお友達とペアになって活動しています!
その後はPCを使った、起きる歯を磨く学校へ行く眠るなどのシチュエーションに合わせたダンス!

ちょっぴり恥ずかしがりながら最後まで活動できました^^

クマTのぼそっと独り言

クマT「水曜日は最高気温23℃だって。もう初夏みたいだね。花粉症の薬をたっぷり買わないと(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

ジョイキッズ動物園。【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(ドレミの歌、どこでもトンパ、動物園を行い社会性を高める)
・ 午後 リトミック(ハンドベル、エレベーター、リズムカードを行い表現力を高める)

交通安全は大切だよ
交通安全は大切だよ
北海道にタヌキっているのかな
北海道にタヌキっているのかな
大人数のリトミック
大人数のリトミック
流石上級生
流石上級生

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前のリトミックでは、クルマを運転して【動物園】Let’sGO!!
動物園では、リトミック講師が出す動物カードと同じものを出すというゲームを行いました。
ただカードは一瞬しか登場せず、高い集中力持続力が必要になります(^o^)

午後の大人数のリトミックでは、【リズムカード】というものを行いました!
こちらはリトミック講師が鳴らすリズムと同一なカードを選び出すというもの。
聞いた音とカードをすり合わせる思考が必要になりますので、小学生は大丈夫でしたが・・未就学児にとっては難しかったかなと感じます。
ただジョイキッズの未就学児はたくましく、上級生の選んだカードを素早く真似して正解していました(笑)

クマTのぼそっと独り言

クマT新しいお友達はもう出来たかい?友達100人より、お家に遊びにいける友達1人をまず目標に頑張ろう(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

疲れ知らずの元気っ子【体幹トレーニング+英語教室】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(模倣歩きやサーキットを通し身体の機能性の向上を目指す)
・ 午後 英語教室(異文化交流を行い、社会性の向上を目指す)

くまさんにへ~んしんっ!
くまさんにへ~んしんっ!
落ちないで渡れるかな?(^。^)
落ちないで渡れるかな?(^。^)
みんなの前でも上手にできたよ★
みんなの前でも上手にできたよ★
お腹いっぱい!
お腹いっぱい!

本日は金曜日の様子をお伝えします。

午前中は賑やかな体幹トレーニング
今日もお友達と一緒に体を動かしたくさん汗をかいて楽しみましたよ(^o^)
異年齢での活動は小さい子も大きい子もそれぞれいつもの体幹とは違う刺激経験になり、
とても楽しんでくれました♫

午後もまた賑やかな英語教室(*^^*)
先週から眠る、起きる、食べるなどの言い回しのお勉強をしています!
まだ2回目ですがしっかり覚えていましたよ★前に出ての発表もお手の物!
言葉だけではなく身振り手振りの動作を付けることで覚えやすくなりますね\(^o^)/

ねこTのぼそっと独り言

ねこT「新しい元号が発表になったね!令和かぁ。聞き慣れるまで時間がかかりそう・・。あと一ヶ月平成を楽しむぞぉぉ!~(=^・ω・^)ノ☆」

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

スーパーヒーローは君だ!【体幹トレーニング+英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 白石防災センター(公共施設を利用し、スタッフと他児との交流を計らい社会性の向上を目指す)
・ 午後 英会話(異文化交流を行い、社会性の向上を目指す)

ここは・・消防車が沢山!
ここは・・消防車が沢山!
大人になったら大丈夫
大人になったら大丈夫
任せたぞ!
任せたぞ!
さあ起きて!
さあ起きて!
スコッチって不思議な名前だ
スコッチって不思議な名前だ

本日は金曜日の様子をお伝えします。

午前中は、3月は震災の月ということで【防災センター】へ行ってまいりました(^o^)
札幌市の巨大ジオラマ消防士の服装セットアップ消防車体験などを楽しみました!

午後は英会話。
眠るとき、そして目覚めるときの言い回しを新たに勉強しました!
カードゲームでは、普段日本語で何気なく呼んでいる物が英語だと異なるという気付きのキッカケとなりました^_^
そう言えば米国式英語英国式英語とでは、同じ物でも異なる表現をしますよね。

クマTのぼそっと独り言

クマT米国式color英国式colourとちょっと違うんだ。発音でも米国式だとcan(キャン)英国式can(カン)と違うんだ。外交官にならない人は気にしないでいいと思うよ(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

一足早く花咲いた【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(ドレミの歌、お馬さん、お花畑を行い社会性を高める)
・ 午後 リトミック(リズムボール、ドレミエレベーターを行い表現力を高める)

ドンドン高くなって低くなって
ドンドン高くなって低くなって
視界不良
視界不良
ボールは頭!
ボールは頭!
5階くらいがベスト
5階くらいがベスト

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中は朝の会でスタッフによるトイレの紙芝居をしてから・・・リトミックがSTART!
前回もお花畑がありましたが、今回のお花畑カップスカーフを使って表現をいたしました^_^
それを床に設置して、みんなは蝶々へ大変身!パタパタ優雅に花の蜜を吸いに周回しています!

午後の始まりの会ではスタッフによる【死神の本】の読み聞かせがありました。生と死という少し難しいテーマでしたが、時折質問もありまして・・じ〜〜っと真剣に聞いてくれています!
午後のリトミックでは、音楽が鳴っている中で指示を聞くレッスンがありました。「ボールが頭!」「ひじ」「お尻!」・・気になる音が鳴る中で必要な情報を聞き分ける経験はとっても大切ですね(*^^*)

クマTのぼそっと独り言

クマT「嬉しいことも辛いことも全て貴方の人生です。大いに楽しんでくださいね。卒業おめでとう!(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

札幌の歴史に触れよう【課外活動+英語教室】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 課外活動 博物館活動センター(公共の施設を利用する事でマナーを覚えたり、児童の興味関心を養う)
・ 午後 英会話(異文化交流を行い、社会性の向上を目指す)

何世紀も前の札幌の歴史に触れる!
何世紀も前の札幌の歴史に触れる!
オリジナルプラバン作りを体験!
オリジナルプラバン作りを体験!
指示されたところにブロックを置いてみよう
指示されたところにブロックを置いてみよう!
みんな持ってるものが多いですね!
みんな持ってるものが多いですね!

本日は金曜日の様子をお伝えします。

午前中は【博物館活動センター】へ課外活動!展示室には、昔の札幌の展示物が盛りだくさん!札幌にいたとされている生き物の剥製や、化石など貴重な品がたくさんありました!児童たちは「これなに?」「わぁ!すごい!」と様々なものに興味を持ち、楽しんでいました!

その後はオリジナルのプラバン作り透明の2種類の板から好きなものを選び好きなイラストを描いて焼き上げます!完成したプラバンは、児童たちも気に入ってくれた様子!また行こうね!

午後は【英会話】。
今回の英会話は数字の読み絵カードの物を持っている(yes I have)か持っていない(no I dont)かの受け答えの練習。指示された場所を理解して物を置けるか?の内容で行いました。復習を繰り返し児童たちの知識にも定着してきました!

ブタTのつぶやき

ブタT週末はとても暖かかったね!雪解けが進んで自転車に乗っている人も多くみられるけど、僕はまだ寒いから乗りたくないなぁ(*'(OO)’*)ブヒ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************