安い安い魚がやす〜い!!【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズム運動、お買い物、パネルシアターを行い社会性・運動性を高める)
・ 午後 リトミック(リズム運動、ハンドベル、お買い物を行いリズム感覚を養う)


午前中の始まりの会ではトナカイ雪の結晶を作りました!学習発表会の振替休日で小学生の児童も朝から来ており不思議な感じ^_^;
午前のリトミックでは自然と小学生のお兄さんたちが年下児童のサポートを行ってくれました。


当初は年下の児童がドキドキしてしまい、上手く行かないかな〜〜と心配でしたが
ご覧の通り笑顔で活動することが出来ています!
兄弟姉妹がいなくても、こうした異年齢同士の活動ができるというのもジョイキッズの特徴です(^^)


午後の始まりの会ではドラゴンの踊りという紙芝居を行いました!ドラゴンを倒した主人公が父親も救出するシーンで大笑い。
リトミックでは、人数が多かったのですが危険なシーンはなく和気あいあいと活動しています。


お買い物をするシーンでは、一人一枚だよ!と年上の児童が年下の児童にアドバイスを伝えていました。
以前は同じ注意でも、自身も取りたいためか怒ったような口調でしたが最近はとても落ち着いて自身と年下児童との存在の違いを理解してくれています!

クマTのぼそっと独り言

クマT「最近車の中で落とし物が増えてきているよ。帽子手袋マフラーは付けたまま乗車してね(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

Typhoon〜〜 一気に落葉【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズム運動、ドレミのベル、紅葉を行い社会性・運動性を高める)
・ 午後 リトミック(リズム運動、どの音ドレミ?、紅葉を行いリズム感覚を養う)


午前はスタッフによる干し柿の紙芝居を視聴してからリトミックSTART!
学習発表会による振替休日の小学生もおり、普段見られないメンバーで活動できました。
体の名前を知ってるかな?ボールをその場所にくっつけるメニュー。


本当は紅葉をすべて載せてみんなで上下させてゆっくりと落葉を楽しむ予定が・・
下からドンドン突き上げられバサバサ落ちてしまいました^^;
落ち葉を何度も上に投げたのでとても美しいシーンでありました。


午後は山姥の紙芝居を視聴してから、途中体験の方も来られて一緒にリトミック。
まずはリズムに合わせて歩調を変化させるメニューから・・大人数でありましたが衝突することなく活動することができました!


体験の方も初めての活動でドキドキしているはずですが、途中で抜けること無く初見のメニューもルール通り活動してくれています^_^
楽器を選択する場面では以前は少しトラブルになることがあったのですが、今回はバッチリ自身の楽器演奏を意識して行うことができました!

クマTのぼそっと独り言

クマT「15日は誕生日なので、プレゼントお待ちしています。先取りで手紙くれてありがとう(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

Shall We Dance?【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズム運動、ドレミのベル、お城へ運転を行い社会性・運動性を高める)
・ 午後 リトミック(リズム運動、どの音?、お城のダンスパーティーを行いリズム感覚を養う)

午前中楽器を使ったリトミックを行っていただきました!
体験に来られた方も一緒に参加し、輪をくぐったり、ベルや太鼓を演奏できました!
児童同士すぐに慣れて仲良く手をつないで活動(^o^)


こちらは大太鼓演奏の様子。
適当に打ち鳴らすというより、伴奏に合わせて一定のリズムを叩くというもの。
一人ずれるとドンドン引っ張られてドドドド・・!(笑)となってしまいなかなか難しいものです^^;

こちらは午後。
ピアノの音のみでどの音なのか判断するレベルUPしたメニューになります!
ミの音の高さでド〜♫と歌い出す児童もいて、惑わされる児童も(笑)

お城のダンスパーティーというシーン。
なかなか格好いいと思いませんか(*^^*)本人も自慢げにハイチーズ!
ペアになってダンスをしたり、フープをくぐったり華麗でした。

クマTのぼそっと独り言

クマT「日差しはピカッとしてるけど、最近随分寒くなったねぇ。ただの風邪は熱に弱いウイルスだから、お風呂にしっかり入って早く寝ると治るよ(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

A original Picture-story show【英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午後 英会話(異文化交流を通じて、社会性や文化を学び活かす機会を得る)


今回の英会話では色のカードを児童一人ひとりに配布し、発声したあとに色の説明とそれを探すゲームを行いました!
画像の女の子はスタッフがたまたま紫のTシャツを来ていたため、それを指差しゲームクリア!
他の児童は絵本カーテンプラフォーミングなど様々なアイテムを駆使し回答しています(^^)

少しベルアップしたクラスでは、児童ごとに海の生き物カードを配り、ヒントをもとに回答するというもの。
ビギナークラスと異なり、回答する時間になると配られたカードが伏せられている状態で答えなくてはならず
他の児童がどんなカードを持っていたか暗記していないと、そもそも回答できないという状態に^^;
楽しく英語と絡めて頭脳メモリーの量を増やすことが目的です。

クマTのぼそっと独り言

クマT「体調不良の児童が続出しているよ!お休みの人もいるし、鼻水と咳が出てる人も・・ビタミンとタンパク質を取らないと風邪が長引くよ(・(ェ)・)
札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

ジョイキッズ収穫祭。【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズム運動、ドレミの歌、トンボ制作を行い社会性・運動性を高める)
・ 午後 リトミック(リズム運動、アルプス、トンボ制作を行いリズム感覚を養う)


午前は初めにリスの塗り絵を始まりの会で行ってから、リトミックへ参加しています!
リトミックでは、秋ということでブドウ狩りを行いました(^^)
取って・・入れて収穫を全身を使って表現するのですが、スタッフの収穫物だけ盗りにくる児童が(笑)


今回は見学の方も実際に体験していただきました!
初めての所、初めての大人たち、初めてのお友達・・様々な不安があったかと思いますが
リズム通りベルを叩けていましたね!通常だと物珍しさに叩き続けたり、独り占めしよう!と思う児童もいますがそうした心配は無用〜〜。

午後のリトミックでは、変わったメニューとしてトンボ作りを行いました!
トンボの作り方は、ストローを切って羽とシールを貼り付けるというもの。
児童それぞれデザインが異なり、個性が現れていました!


出来上がったトンボを使って活動もしています!
ぶつかることはありませんでしたが、音楽が止まったらトンボもどこかに止めるの際に
壁ではなく人にピタッと付ける人が続出・・食べ物じゃないゾ〜〜〜!

クマTのぼそっと独り言

クマT「明日は夏日で暑いみたいだよ。気温の乱高下で体調崩さないように同じ時間に寝て起きてね。(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

初級と中級。【体幹トレーニング+英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(公園ならではの活動を行い、体を鍛えてルールを学ぶ)
・ 午後 英会話(異文化交流を通じて、社会性や文化を学び活かす機会を得る)


午前中は【二中公園】で活動しています!
公園内では、あまり他の方もいらっしゃらなかったのでノビノビと走り回ることができました^^
遊具では定番の滑り台やブランコの他にジャングルジムにも挑戦!
こちらの児童はあまりこうした遊具は好まないのですが、気分も乗ったからかチャレンジし成功!
こうした小さな挑戦が成長へ繋がるんですv

滑り台も逆走することなく楽しく活動できました!
というのも少し慣れてくると逆から登ったり、途中からジャンプして降りようとしたり・・
自身のプライベートタイムであればお任せしますが、ジョイキッズの活動中は高学年の児童でもジョイキッズのルールを守ってもらっています\(^o^)/

英語はやったことがないから1から体験してみたい!というかたはこちらの初級コースがオススメ。
ABCのアルファベットから始まり、児童の好きな色、果物、動物など身近にある題材を使って活動するので
初学者の方も壁を感じづらいカリキュラムとなっています^^

こちらは英会話中級コース。
ABCはもう大丈夫!そんな方は次のSTAGEへ。四季、図形、ゲームや音楽を通じてアクティブに活動しながら英語に親しみを感じてもらえるようなカリキュラム構成となります^^

クマTのぼそっと独り言

クマT「北海道にはあまり台風当たらなくて良かったね。九州から関東まで被害が出て気の毒だよ。日本のインフラって思ったより強靭ではないみたい(・(ェ)・)
札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

2019年 前期 避難訓練と。【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズム運動、ドレミの歌、絵本ぴょーんを行い社会性・運動性を高める)
・ 午後 リトミック(リズム運動、リズム当てクイズ、ハンドベルを行いリズム感覚を養う)


午前中は【避難訓練】を行ってからリトミックに参加しています!
初めての鉄琴!とっても綺麗なファ〜♪
いきなり綺麗な音が出る楽器って案外少ないらしいよ^_^


こちらは、ドングリを模したボールを転がすシーン。
どんな音色になるかは転がしてみるまで分からない!児童によっては途中で落ちてしまったり(笑)
反対側から落とすと全然違う音色で面白かったね!


午後も引き続き【避難訓練】を行ってからリトミック。
こちらは電子ピアノの音を聞いて、どの食べ物を演奏しているのか当てるシーン。
初めは簡単ですがだんだんと難しく・・・


前半の問題は蕎麦とたこ焼きなど簡単。
後半はラーメンなど伸ばす言葉が出題され、3音or4音どちらか迷う児童も続出!
わざと間違えようとしたスタッフが児童に引き戻される場面もありました(笑)優しいね。

クマTのぼそっと独り言

クマT「日曜日に仮面ライダーを見たけど、昔からどうしてオフロードバイクなんだろうね。スポーツバイクはあんまり見ない。うーん(・(ェ)・)

++++++大切なお知らせ++++++

平素よりジョイキッズをご利用いただきまして御礼申し上げます。
最近ジョイキッズ周辺の駐車禁止取り締まりが厳しくなったという情報が出てきました。
ジョイキッズの車両が発進したあと、可能な限り児童の送迎車はジョイキッズ内の敷地へ駐車されるもしくは近隣のコインパーキングの利用を推奨いたします。(最後まで活動する児童は17時10分以降の到着を願います。)
ご不明がございましたら、お手数ですが各スタッフへお尋ねください。
今後もジョイキッズを宜しくお願い致します。

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

砂の積みすぎに注意!【体幹トレーニング・英語教室】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 公園活動(公共施設を利用しながら、社会性や体力の向上を図る)
・ 午後 英語教室(異文化に触れながら、社会性や知識を深める)

午前中ドングリ公園へお邪魔しました!ドングリ公園の遊具は小学生も楽しめる大きな遊具から未就学児童も楽しめる小さな遊具も完備。高いところは苦手だけど、ここの遊具なら大丈夫!と言う児童も!今回はブランコがお気に入りの児童の1枚♪

遊具でたくさん遊んだ後は砂場へGO!自分たちだけではなく、他のお友達も利用されていることから、場所や物共有が自然と生まれます!お互いに譲り合って声を掛け合いながら楽しく遊びました♪砂をたっぷり積んだダンプトラック!運転を誤り転落してしまう事も有りました(笑)気を付けて運転しましょう!

こちらは午後の英語教室
先日より、1時間の英語教室を前半後半の2グループに分けて取り組んでおります。前半グループは主にアルファベットの勉強果物乗り物の名詞の勉強をしております!初めての児童や、英語が苦手な児童も無理なく学ぶことができます♪

後半グループは主に自己紹介挨拶簡単な会話アルファベットの小文字練習等を行っています。小学生を中心とするメンバーで構成されているので、こちらは少し発展コースかもしれません!児童の力に合わせて、楽しく集中して取り組むことで、知識や経験も深まっていくと思います!これからも頑張ろう!

ぶたTのつぶやき

ぶたT「今日は夏が帰って来たようだね(笑)今日をピークに徐々に気温も下がっていくみたい。今年最後の真夏日という事で熱中症に気を付けてね(*'(OO)’*)ブヒ

++++++大切なお知らせ++++++

平素よりジョイキッズをご利用いただきまして御礼申し上げます。
最近ジョイキッズ周辺の駐車禁止取り締まりが厳しくなったという情報が出てきました。
ジョイキッズの車両が発進したあと、可能な限り児童の送迎車はジョイキッズ内の敷地へ駐車されるもしくは近隣のコインパーキングの利用を推奨いたします。(最後まで活動する児童は17時10分以降の到着を願います。)
ご不明がございましたら、お手数ですが各スタッフへお尋ねください。
今後もジョイキッズを宜しくお願い致します。

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

大人になっても使う言葉。【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズム運動、ハンドベル、ペープサートを行い社会性・運動性を高める)
・ 午後 リトミック(リズム運動、リズム当てクイズ、ガボットを行いリズム感覚を養う)


午前午後ともに始まりの会では紙芝居で火事について学んでいます!^^
午前のリトミックは人数が少なかったこともあり、様々な道具を独り占め〜〜!
片付けも大変ですが、沢山の音色を奏でたりペープサートを体験できました。
(ペープサートとは、紙で作られた人形劇のことです)


風船を素早くカゴに入れなくてはいけないのですが、慌てて入れると風圧により別な風船が飛び出す(笑)という厄介な仕様。
何度も入れて入れて・・なんとか全ての風船を封印することができました^_^;

午後のリトミックでは社会性を高めるために、人形を使ったお礼の言い方を練習しています!(ガボット)
なかなか通常時は言えない児童もゲームを通してだとアッサリ言えることも。
ただ早く回そうとリズムを追い抜いて渡す児童も・・(笑)

リズム当てクイズでは、焼きそば・プリン・サラダ・トーストetc
難関はトースト。3つの音なのか4つの音なのか・・間違う児童も複数おりました。
逆に抜群に耳の良い児童は全問正解していましたネ(^^)

クマTのぼそっと独り言

クマT「今月は北海道胆振東部地震‎があった月だね。まだまだ完全に復興していない地域もあるようだし、お風呂の水は貯めとくほうがいいかもしれない(・(ェ)・)
札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

小文字のbとd…混乱する説【体幹トレーニング+英語】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・午前 室内トレーニング(室内運動することで幅広い年齢で、ルールを学び社会性と体力の向上を目指す)
・ 午後 英語教室(異文化交流を行い、社会性の向上を目指す)

午前室内トレーニングを行いました!
児童にも人気のある【サーキットトレーニング】ですが、児童自身が飽き辛いため継続できるメリット
そして筋肉や神経の発育を様々なアプローチで促すことができるメリットがあります!

コチラはどちらかというと注意力反射神経を刺激するゲーム
笛の音が鳴ると同時にどちらが素早く標的を取り勝利を掴むことができるのか・・
ご自宅でも簡単に出来る活動なので是非やってみてくださいネ\(^o^)/

午後は英会話。特に今回はAlphabetを様々な形で練習しています!
当然英語が得意な児童そうではない児童が混在していますが、スタッフやお助けマンの児童たちが積極的サポート。
サポートしすぎて該当児童が答える前に、正解を口にしてしまう児童が複数いるのが玉に瑕です(笑)

最近では大文字を終了し、小文字ステージへ。
書く練習をしたあとは、すぐに指定されたAlphabetを指差すゲームで反復練習!
目にする回数こそ、頭脳が学習し記憶する重要なファクターなのです(^^)

クマTのぼそっと独り言

クマT「1960年代から比べると、泥水を飲料水にしている家庭が劇的に減りガスコンロを使った中間層以上が世界の90%になっているそうだよ。昔がイイなんて大嘘さ。ファクトフルネスって本の受け売り(・(ェ)・)
札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************