あのとき憧れたロボコップ【体幹トレーニング+英会話】

金曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(公園活動を行い、社会性と協調性を学ぶ)
・ 午後 英会話(異文化を通しコミュニケーションを学ぶ)


午前中はピッカーン!晴れたので公園活動をしました!
ラダートレーニングも慣れたものでポンポンと素早くできるように・・今回はに進んでみました!
縦では簡単でも、横に活動すると途端に難しいと感じる児童もいます。こうした練習も大事ですね^^


鬼ごっこでは、上級生は下級生に全力で捕まえることはあまりせず、付かず離れずの絶妙な距離感
相手を楽しませよう!という他者への優しさを発揮し続けてくれています。


午後は英会話の練習!
今回は全員1つのチームとして、野菜カードを使ったゲームやEnglishSongを体を使って歌っています!
Eggplant=ナス あまり日本で馴染みのない英単語も登場しました(笑)


形容詞も勉強しましたよ!BIG-Small,High-Low,Long-Shortなどなど・・
言葉を羅列するだけではなかなか覚えられないので、体を使って大きくなったりしゃがんだり伸びたりすることで
感覚的に理解が深まるように支援していただきました^ ^

【6月1日〜12日までの送迎につきまして】

上記期間の送迎時間及び送迎場所につきましては、保護者の方がご在宅の場合は原則としてご自宅送迎とさせていただきます。

乳幼児のご兄弟がいらっしゃる、お仕事、その他の理由によりご自宅送迎が厳しい場合はご相談させてください。
ご不便おかけ致しますが、どうぞご協力をお願い致します。

【大切なお知らせ①】

不特定多数の方と濃厚接触を避けるため、当面の間はジョイキッズへの見学・体験延期させていただきます。
ご不便おかけ致しますが、どうぞご協力をお願い致します。

クマTのぼそっと独り言

クマT「札幌市から食中毒警報が出されているよ。調理後は可能な限りすぐ食べるか冷蔵庫に入れてウイルス・細菌対策しよう!(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

たらこは食べるだけじゃない。【金曜日+月曜日】

金曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(公園活動を行い、社会性と協調性を学ぶ)
・ 午後 英会話(異文化を通しコミュニケーションを学ぶ)


こちらは金曜日午前の様子。
天候も良く早速公園へ行き、サッカーやラダートレーニング、遊具で活動しました!
サッカーが人気で時間もあっと言う間に過ぎ去り児童達も大満足^ ^


午後は英会話!
画像のメニューは、walk,hop,run,cryなど様々な動作を体を動かしながら理解する場面。
RUN!!と言われると追いかけられるのがちょっと恐い!(笑)

月曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(ドレミの歌、スウィング、お弁当バス-から感性を高める)
・ 午後 リトミック(ペア活動、ベルで音階、お弁当バスから社会性を高める)


午前中のリトミックではハンドベルで星に願いを演奏してから、おにぎりを作って・・
具材の音階を使って指定された回数をジャンプしたり、集まったり輪に入っています!
はみ出てしまっても、またすぐ次のメニューが始まるから引きずりません^^


午後は新型コロナウイルス対策として<自宅で一人留守番するとき>にどのような注意点があるのか動画を見て、児童同士で議論しました!
リトミックでは、新しくお弁当バスにみんなで乗車しリズムカードを使い3グループに分かれて自身のグループの音を理解し体を動かしています^-^

【大切なお知らせ①】

不特定多数の方と濃厚接触を避けるため、当面の間はジョイキッズへの見学・体験延期させていただきます。
ご不便おかけ致しますが、どうぞご協力をお願い致します。

【大切なお知らせ②】

5月30日(土)に予定しておりました、パークゴルフのイベントですが新型コロナウイルスの流行の影響を考慮し
6月13日(土)へ延期をさせていただきます。
既に予定表を提出しており、上記の日程では参加が厳しい方はお手数ですがジョイキッズまで電話をいただければ幸いです。

クマTのぼそっと独り言

クマT「僕が小さい頃は鍵っ子と言って首から鍵を下げてる人がいたけど、最近はタッチ式でいやはやジェネレーションギャップを感じる(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

Blue Sky Blue!!【体幹トレーニング+英会話】

金曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(公園活動を行い、チームワークとルールを、公衆衛生学ぶ)
・ 午後 英語(異文化交流を行い、様々な考え方を学ぶ)


午前中は天気も良かったので<すずらん公園>で活動しました!
快晴でしたので気持ちよく運動できましたよ!
若干人も多かったので、行く際は早めに行って帰るというのもコロナ対策として良いかもしれませんね^^


運動会の徒競走みたいに、横一列からよーいドン!
誰が一番はやくゴールできるかな〜〜(だけどズッコケないでくれよ〜〜^^;
全力で走るともう暑いくらい。飲料水をもって休憩しながら活動したほうが良いと思います。


午後は英会話の時間
初めて英会話に参加する児童もおられましたが、積極的に参加して回答してくれました!GOOD。
rectangle=長方形 へぇ〜知らなかった〜〜!!


英語版のババ抜きのようなもので、人とアルファベットを選択して指名します。
当たったら手持ちカードを捨てられて外れると1枚増やされてしまうカードゲーム。
時間が足りず最後まで出来ませんでしたが、優勝者は3枚まで減らすことができました!

【大切なお知らせ①】

現在札幌市は特定警戒都道府県に指定されています。
不特定多数の方と濃厚接触を避けるため、当面の間はジョイキッズへの見学・体験延期させていただきます。
ご不便おかけ致しますが、どうぞご協力をお願い致します。

【大切なお知らせ②】

5月30日(土)に予定しておりました、パークゴルフのイベントですが新型コロナウイルスの流行の影響を考慮し
6月13日(土)へ延期をさせていただきます。
既に予定表を提出しており、上記の日程では参加が厳しい方はお手数ですがジョイキッズまで電話をいただければ幸いです。

ご協力宜しくお願い致します。

クマTのぼそっと独り言

クマT「コロナも大変だけど、最近しらかばの花粉が飛んでいるのか目・鼻が痒くて仕方ない。みんなはアレルギーない?(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

元気一杯のCherry blossoms【体幹トレーニング+英会話】

金曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(公園活動を行い、チームワークとルールを、公衆衛生学ぶ)
・ 午後 英語(異文化交流を行い、様々な考え方を学ぶ)


午前中は久しぶりに赤い実公園へ行ってまいりました!
他の児童もほぼおらず、貸し切りに近い状態に・・!!まずは鬼ごっこから。


大人気のブランコも。滑り台も使えるようでした!開放感もあって気分爽快〜〜!!
公園から帰ったら手洗いうがい消毒も忘れずに^^v


午後は英会話ですが・・久しぶり男性の講師Dias先生。
初めはドギマギしていましたが、明るい性格でアルファベットを使った学習に歌やダンスを通して
すぐに慣れてとても楽しそうに活動できていました^^


体の部位を英語の歌とダンスで理解するワンシーン。
どんどん早くなるから知っている単語でも大変!振り落とされないように気をつけて〜〜!!

【大切なお知らせ】

5月30日(土)に予定しておりました、パークゴルフのイベントですが新型コロナウイルスの流行の影響を考慮し
6月13日(土)へ延期をさせていただきます。
既に予定表を提出しており、上記の日程では参加が厳しい方はお手数ですがジョイキッズまで電話をいただければ幸いです。

ご協力宜しくお願い致します。

クマTのぼそっと独り言


クマT「新型コロナウイルスが日本一流行っているのが札幌なんだって。初期の封じ込めは上手くいったけど・・僕たちも気を緩めずに乗り切ろう(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

最初はグーは志村さん!【月曜日+火曜日】

月曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(ドレミの歌、こいのぼり、ぶらぶらぽんを行いチームワークとルールを学ぶ)
・ 午後 リトミック(ドレミの歌、トンパ、こいのぼりを行いリズム感覚と社会性を伸ばす)


月曜日は午前午後ともにリトミック!
リトミックでは、まだ登所回数が少ない児童もおりましたが先生や講師のお話を聞けて活動することができました!
ペア活動では若干動いてしまうものの、手と手を合わせて動作することができました^^


午後は楽器が多く登場!
拍手と異なり、道具が異なると動作も複雑になりリズム通りに鳴らすのはとても難しい・・^^;
道具を投げたりする児童は皆無になり、とても丁寧に扱うことができています。

火曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 クッキング(豚丼作りを行い、調理器具に慣れ食材と触れ合う)
・ 午後 クッキング(豚ドック作りを行い協調性と社会性を向上させる)


こちらは火曜日の様子
豚肉が大好きな児童たちばかりですので、沢山作ったつもりが・ペロッと完食!
調理の工程で本物の包丁を扱いますが、力を入れすぎる児童もおらず安全に進行できました。


午前午後ともに月末のクッキングでは映画鑑賞をしています!
こちらは、ネズミを捕食しようとトカゲが猛ダッシュしてくるワンシーン。
「わあああ」「逃げてええ」「きゃあ!」などネズミへ声援を送る児童たち・・(笑)

クマTのぼそっと独り言

クマT「今年に入って新一年生の児童は両手で数えられるほどしか学校に行ってないよね。9月なんて話しもチラホラ・・うーん大変だ(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

中忍試験はじまるってばよ!【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(ドレミの歌、芋虫とちょうちょ、ケンケンパを行い社会性・切り替えの力を高める)
・ 午後 リトミック(ペア活動、人数合わせゲーム、なべなべそこぬけを行いリズム感覚を養う)


午前中始まりの会で、間違い探しの動画を見てからリトミックスタート!
新しい春メニューとして、公園でも時折見られますよね・・ケンケンパ(+綱渡り)を行いました。
どんどんスタートしたい気持ちを抑えて、一定のリズムで進むもので初めは中々上手くいきません–;
スタッフが入り、何度か練習するとスムーズに展開することが出来るようになりました!


こちらはジャンケン列車の芋虫バージョンのようなメニュー。違いは中腰〜しゃがんだ状態で動き続けるので
大人の自分も苦しい!(笑)耐え忍んだあとは・・美しいちょうちょとなり飛び回りました^^v


始まりの会では、人類史におけるウイルスの戦いを解説付きで学んでから午後のリトミック!
この画像はツクシになりきって、リズムに合わせて伸び縮みするというもの。
一定のリズムではなく、上がったり下がったり・・よくピアノを聴いていないと間違えます^^;;


こちらは、参加児童全員で手をつないでくるりんぱとひっくり返るメニュー。
みんなで協力しないと、手が引っ張られて上手くいきません。
「手がぁ・・!!」「はやく行って〜〜」などご意見(笑)をたくさん頂戴しましたが、無事に成功しましたv

クマTのぼそっと独り言

クマT「最近ヒアリの話全然なくなったけど、お引越ししたの?(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

全集中風の呼吸・・【体幹トレーニング・英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(公園で遊具を使用し楽しみながら体力強化の機会を得る)
・ 午後 英会話(異文化交流を通じて、社会性や文化を学び活かす機会を得る)

午前中どんぐり公園に遊びに行きました!
は少し吹いていましたが、ポカポカ陽気いい天気
全員で鬼ごっこをしてウォーミングアップをしたあとは、
サッカー遊具遊びで体をたっぷり動かしましたよ\(^o^)/
どんぐり公園には、ターザンロープもあり、大人気です♫
ターザンロープには腕力必要ですが、写真の児童は一人でも余裕でした!

サッカーは、スタッフVS児童ゲーム形式
パスを出すのも上手くなり年上の児童が積極的に声を掛け
段々とチームプレーらしくなってきましたよ(*^^*)
結果は・・・7対8で児童の勝ちでした~!!すごい\(^o^)/

午後は英会話
音楽絵カードを使って楽しく英語を学んでいます
こちらは、引いたカードと同じ動きを真似するというゲームです(^o^)
いつもは中級チームの児童、今日は助っ人として初級チームに入ってくれたので
教えてもらいながら元気に取り組むことができましたよ☆
中級チームは数字のゲームに挑戦
順番に数字を言っていき、「10」のときに隣の人に手を叩かれないように引くというもの。
ルールは簡単ですが、一度に行う行動が多く意外と難しいこのゲーム!
みんな、手を叩かれないように集中して楽しんでいましたよ♪

ねこTのぼそっと独り言

ねこT「土日はお家で過ごすことが増えたね。英会話でやった「10のときに手を叩かれないゲーム」、家族みんなでやったら面白いかも~(=^・ω・^)ノ☆

GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

幼きインディージョーンズ【体幹トレーニング+英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(室内トレーニングで対戦を通し楽しみながら体力強化の機会を得る)
・ 午後 英会話(異文化交流を通じて、社会性や文化を学び活かす機会を得る)

午前中は室内トレーニングで体を動かしました!
コチラの画像に映っている児童は、午前より午後の登所が多いのですが・・
少人数で行う体幹トレーニングが新鮮なようで、「すぐ順番来ちゃう」笑顔〜〜

以前は体重が軽く、少しフラフラする傾向にありましたが成長と共に筋力も付いて
ちょっとやそっとでは倒れない逞しさを得ました!
体大きく筋力が増えた分怪我増えて来ていますのでソコは注視が必要ですね。(痛みを理解する大事なプロセスでもあります)

午後は英会話!
初学者のチームでは、絵カードや動物のイラストを使って活動しています。
座り続ける活動であってもしっかり継続できており、集中力も高くなりました^^

中級者のチームでは、絵カードや起立して手を繋ぎながら行うゲームを実施!
この画像では講師が伝える情報を絵カードから見つける練習です。

クマTのぼそっと独り言

クマT「コロナウイルスに対する情報が多くて、見てるだけで気持ちが滅入るね。一旦離れて見る必要もあると思うんだ。(・(ェ)・)

GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

 

こんなこ時勢に花見〜!!【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズム動作、春が来た、ハンドベルを行い社会性・切り替えの力を高める)
・ 午後 リトミック(ペア活動、ドレミクイズ、リズム動作を行いリズム感覚を養う)


午前中交通安全講習<初級を行いました。基本的な交通ルールをクイズ形式で確認!
その後はリトミック。
ペア活動の場面では、小学校が早く終わった児童が年下児童に自ら優しく伝えていました^^


お花見が始まった〜〜!!と思ったら、花びらを落っことしてあっと言う間に終わった〜〜(笑)
落ちた花びらをみんなで拾ってお空にポーンと放り投げ!これが本当の打ち上げ[]火〜!!


午後のリトミック前も交通安全講習を行いました!今回は中級と言うことで、スタントマンが車にぶつけられる動画を視聴。自転車に乗る小学生たちへ、自分たちが加害者へなる可能性を伝えています。
リトミックでは棒を使って春の歌を歌いながら、リズム通り叩くと言う複合動作を行いました!

こちらは音程当てクイズの模様。ピアノで音を3回ほど鳴らし、どの音なのか当てるもの。
とっても難しいゲームだったのですが、見事大正解!
みんな耳が良いんだね〜^^

クマTのぼそっと独り言

クマT「緊急事態宣言と言うのが今日でるみたいだね。北海道の僕らも気持ちが緩まないように!来るときは検温絶対してね(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

春が来た!にょきにょき。【金曜日+月曜日】

金曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(室内トレーニングを行い、チームワークとルールを学ぶ)
・ 午後 英語(異文化交流を行い、様々な考え方を学ぶ)

こちらは金曜日の様子。午前は体幹トレーニングということで久しぶりにマーカーを使って
ゲームを行いました!徐々に早くなり「わ”ああ〜遅れる!」笑顔で汗をかいて楽しみました^^


午後の英語は新しいゲームにチャレンジ!
お互いの手を順番通りタッチし、その際に1・2・3とカウント正に10のときに叩かれるとOUTになるこのゲーム。
カウントに気を取られていると、あっさりやられてしまうぞ〜〜!!

月曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(ペア活動、ゴリラくん、ボール活動を行いリズム感覚を得る)
・ 午後 リトミック(ハンドベル、ボール活動、ダンスを行いリズムと協調性を学ぶ)


こちらは月曜日の様子。
リトミックでは、朝の会でツクシを題材に制作をしていたため音楽に合わせて地中から、にょきにょきとツクシを生えてくる様子を表現しました(笑)
ツクシを見たことがない児童が半数ほどいたのですが、公園にもありますよね〜〜??^^;

午後も同様にリトミック。
今回はボール活動を多く取り入れてくれました。
リズム通りにボールを手渡したり、V字に足を開いて転がしたり、ボール通しを突き合わせたり・・
複合動作って結構難しいんです^^;

クマTのぼそっと独り言

クマT「旅立ちの日!というくらいスッキリ晴れていい天気。困ったことがあったら大人や周りの人に助けて!と言うんだ。その後はありがとうと言うんだよ。卒業おめでとう!(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************