エンジニアになりたいなら【LEGO】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 美術(貼り絵によるクリスマスツリー作りをすることにより指先強化と、季節のイベントを知る)
・ 午後 LEGO(制作過程で指先の強化と、創造力、社会性の向上を目指す)

何かを創っていますね・・どんな街だろう
何かを創っていますね・・どんな街だろう
お化けに攻撃されている要塞!
お化けに攻撃されている要塞!
海賊の街出来ましたよー!
海賊の街出来ましたよー!

午前は前回の大きなクリスマスツリーではなく、小さいツリー制作を行いました!
な小さいボールを飾り付けて施設内で飾っていますので、施設に来られた時はご覧になってくださいね。

午後は引き続きLEGOを行っています。海賊の街や、動物園お化けに攻撃されている要塞など様々な物が出来上がりつつあります。
制作を行うにあたり指先、創造力の向上は勿論の事、話をしながら制作をしているので社会性の向上も期待できます。
いきなりの交流は難しいというお子様が多いと思いますので、是非木曜日のLEGOから体験してみませんか?
スタッフや教えたがりの児童と一緒に楽しみましょう(^^♪

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

体幹の日とリトミックの日

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(マーカートレーニング、マット運動を通し視野と筋力の強化を目指す)
・ 午後 リトミック(音楽を使いながら体幹トレーニング、複数の楽器でセッション)

青いマーカーどこいったっけー!!あったッ!!
青・青・青どこいった!!あったッ!!
誰が一番上手く転がれるかな
誰が一番上手く転がれるかな
リトミックでも体幹トレーニング!
リトミックでも体幹トレーニング!
色んな楽器で演奏会!
色んな楽器で演奏会!

前回の金曜日は午前中は体幹トレーニング、午後はリトミックの日でしたのでその様子をお伝えしましょう。

午前はカラフルなマーカーを使って、指定された色を素早く見つけ触るという視野の範囲と判断力の向上を目指し
走り回っていただきました。マット運動についても前回の前転を中心に練習をしています。

午後はリトミックでしたが新しく体幹トレーニングも行っていただきました。
机に両手を組んで両足だけを地面から浮かせるというもので、背中やお腹、足の筋力向上を期待できます。
その後は楽器をそれぞれ交換しながらリズムを取って演奏をしました。
一番人気はエレキギターでしたが、それを持てなかったからといってトラブルになることもなく

譲り合いの心を順調に育んでくれていると感じており支援スタッフとしては、嬉しい限りですね(^^♪

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

相談支援従事者研修 Part1

相談支援従事者研修

本日は先日行われたスタッフ研修の模様をお伝えしたいと思います!

真剣にディスカッションしていますね。
真剣にディスカッションしていますね。
グループに分かれて話し合いをしている場面
グループに分かれて話し合いをしている場面

そもそも相談支援従事者研修とはなんでしょう。。
相談支援従事者研修は、地域の障害者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健、医療、福祉、就労、教育などのサービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術を習得すること及び困難事例に対する支援方法について助言するなど、日常の相談支援業務の検討を行うことにより相談支援に従事する者の資質の向上を図ることを目的としています。

これまで以上に高度で複合的な援助技術を学ぶことにより、更なる上質な療育を提供できるようにスタッフ一同日々邁進していきたいと思います。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

積み上げられし瓦礫から君は何を創るのか

本日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 紙粘土のドングリリース作り(手先の感覚の強化と制作物を作ることにより達成感を得る)
・ 午後 LEGO(想像したものを自身の手で創造する成功体験を積み、その過程で社会性も同時に育む)

何を創るか・・それが問題だ(キリッ
何を創るか・・それが問題だ(キリッ
なんかあったあああ!!!
なんかあったあああッ!!!

今日は曜日ということで午前は美術、午後はLEGOブロックというメニューになります。

LEGOばかりして・・と感じる方も多いかもしれません。しかしLEGOには大切な知育が詰まっています!
その1:3次元的に物事を考え、自ら問題を解決し作品を楽しみながら作っていくことができる
その2:知りたい作り続けたいという欲求、持続力を養うことができる
その3:片付けの習慣が身に付く

など特にお母さん目線では3が身について欲しい習慣かもしれません!
当施設ではバッチリお片付けまでお願いしているので、そういった習慣も能力向上と合わせて身に付きますよ(^^v

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

秋と言えば芸術の秋!

本日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 シャボン玉と美術鑑賞(動画を通して楽しみながら社会性とコミュニケーション能力の向上を目指す)
・ 午後 クッキングと美術鑑賞(手作りポップコーンと一緒に映画鑑賞)

 映画と言えばポップコーン!
映画と言えばポップコーン!
上映中!
上映中!

今日はなんとジョイキッズ初の映画鑑賞を行いました!!

内容は午前の子にはピングートム&ジェリー、そして午後の子には午前の内容に加えて喜劇王チャップリンを上映しました(初めて白黒映画を見た子がほとんどでしょうね~)
家ではなかなか見られないプロジェクターを使った大画面での上映で児童たちも喜んでくれていました。
それに加えて午後の子たちには、塩バター味と蜂蜜味のポップコーンも作って見ながら食べていたので、まるで本物の映画館みたいでしたよ(^^♪

美術鑑賞は月に一度を予定していますので、次回またご参加くださいね!

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

先週の土曜日はBBQイベント!

本日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 紅葉した葉の制作+ふきのとう文庫(自身の興味のある分野を調べることにより想像力と意欲を養う)
・ 午後 クッキング(もち米を使ったおはぎ&きな粉餅)

9月20日の療育内容は上記の通りですが、本日は先週の土曜日に行われたBBQイベントの様子を少しだけご紹介!

デザート
まずはデザート作り!
熱々ご飯でおにぎり量産中~♪
熱々ご飯でおにぎり量産中~♪
野菜アルミ包み
小さい子には野菜をアルミホイルで包むお仕事を。
炭起こし体験
キャンプファイアー!ではなく・・炭起こし体験中
BBQスタート
いよいよBBQの始まりだ!!
いただきまーす!
手を合わせて・・いただきまーす!!
BingoGame
最後は・・BingoGameッッ!!

先週の土曜日はみんなでミカンゼリーを作り、オニギリ&野菜の包み炭起こし、食後はビンゴ大会を行いました!
着火剤を初めて見る子やを効率よく焚き付けるには「風穴」が必要なことを初めて知った子なども沢山おりました。
途中煙で煙たい!などありましたが、ワイワイガヤガヤBBQを楽しむことが出来ました♪

最後の写真の彼は見事Bingo!を引き当てた瞬間のもので、スタッフからお菓子の詰め合わせをプレゼントされています(^^v
10月は陶芸イベントを予定しておりますので、コップやお皿など手作り品を作ってみたい方はご連絡くださいね。
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

青少年科学館!

8月27日のメニュー

  • 青少年科学館へ行く(キッズ内では味わえない体験をする)

s_DSC06878 今月のイベントはみんな大好きな「青少年科学館」へ行きましたよッ!

道中JRの切符を買うのが初めてな子もいて、ちょっとした冒険みたいな雰囲気でした^^(何事も経験が大事!)
到着後はみんなで宇宙旅行体験をしましたが、初めは暗くて恐がっていたお友達も途中からビックリ映像揺れる椅子により、とても楽しんでくれていたようです。
実はまだまだ見に行けていない展示物もたくさんありましたので・・
今度はプラネタリウムも見に行きましょう~ッ!

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:9:00から18:00
TEL:011-215-1601

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

先日の研修につきまして

ジョイキッズ所属のスタッフ研修

s_IMG_20160803_185006
先日療育に関するスタッフ研修を行いました。

外部から専門の指導員をお招きいたしまして様々なケースについて実例を交えてご紹介いただきました。
法律や世間一般の認識に関しましても目まぐるしく変化していることが改めて実感することとなり身が引き締まる思いです。

日々培っている経験に加え、新しい療育に関する知識、更新される法律、条令を学び積極的に取り入れてより一層充実した療育を実施していきたいと考えております。

 

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:9:00から18:00
TEL:011-215-1601

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

晴れの日の水曜日は

本日のメニュー

  • マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
  • 赤い実公園(サッカーや野球、砂場などを利用して楽しみながら体を動かす)
  • 体幹トレーニング(不安定なボールを使って自然と体を鍛える)

s_DSC05995-gimp

今日は楽しみながら運動を行う目的で赤い実公園体幹トレーニングをやりましたッ!
道中も先生が全体を見守り、小学生や年長さんがそれ以下の児童と手を繋いで歩く練習をしました。お互いの信頼感責任感の向上善悪の理解が深まるという社会に出るためにとても大切な療育の一環です。

画像は体幹トレーニング中のもので、小さな子でもしっかりトレーニング出来るようにメニューが組んであります^^

手で「弾く」という動作が苦手だったので、今回は「投げる」ことを注視して頑張ってもらいました。他にも的を設置してそこを狙ってボールを投げたりキックをする療育も同時に行っております。
(←思ったより高く投げすぎて届かない!の画)

 

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:9:00から18:00
TEL:011-215-1601

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

雨の日なので室内体幹トレーニング~!

本日の午前メニュー

  • マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
  • 体幹トレーニング(楽しみながら体全体を鍛える)

s_DSC05500

本日はマッチングと雨の日なので室内体幹トレーニングを実施しました!
前回は輪の中に入るゲームだったのですが、今回はそれに加えて「馬跳び」にチャレンジ~!
馬役の子がうずくまって、飛ぶ役の子が飛んだあとその子が足を開いてその中をくぐり繰り返すというゲーム。

(←ちょっぴり難しいよ!の画)

 

本日の午後メニュー

  • マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
  • 体幹トレーニング(サッカーゲームを通じて集中しながら脚を中心に体幹を鍛える)

s_DSC05526

前回に引き続き今日はなんと「シュート」練習をしました!

輪っかを的として置いて中に入ると得点が加算されるという競争も出来るゲームです。さて誰が優勝するのか・・ッッ!!

(←ボールは友達状態の彼)

 

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:9:00から18:00
TEL:011-215-1601

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************