ワニが現れてもけん玉があれば大丈夫【美術+LEGO】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 美術+工作(けん玉作り、福笑いを通して指先の強化と日本文化を学ぶ)
・ 午後 LEGO(LEGO作りを通して表現力の向上、指先の訓練と他者との協調性を学ぶ)

新しい玩具入りました!ガバッァ!と誰が噛まれるか運試し!
新しい玩具入りました!ガバッァ!と誰が噛まれるか運試し!
何か一生懸命作っていますね。。何だろうね
何か一生懸命作っていますね。。何だろうね
けん玉の出来上がり~!上手くできるかな
けん玉の出来上がり~!上手くできるかな
出来上がった後は皆で試運転。難しい!という声がチラホラ
出来上がった後は皆で試運転。難しい!という声がチラホラ
自然と仲良くなれるのもLEGOの長所です^_^
自然と仲良くなれるのもLEGOの長所です^_^
LEGOだけのスタンプカードが新登場!
LEGOだけのスタンプカードが新登場!

本日は木曜日の様子をご紹介いたします。

午前中はけん玉作りと福笑いを行いました。This is Japan!という感じがしますね☆彡
紙皿と紙コップで制作したけん玉を一生懸命カップに入れようと、強く振り回したりゆっくり廻してみたり、ジャンプしてみたり
各々試行錯誤していました。
福笑いでは目隠しをしていたのですが、見えているのでは!?という完成度の子もいれば、スタッフがある意味期待していたピカソ顔の顔を作った子もいました(^_^)
最近はこういったお正月の遊びもしなくなりましたので、ある意味貴重な体験だったのではないかと思います。

LEGOでは船が人気なようである程度の制作が終わったら、各々の島へクルージングしている児童がいました。
想像力や手先の感覚強化もメリットですが、家族以外の他者とのコミュニケーションが苦手な子もLEGO制作を通して自然と仲良くなることが出来て、その経験が積み重なることによりいつでも誰とでもお話することが出来るようになると考えます。

また今月からジョイキッズ専用LEGOスタンプカードが発行されました!10個ずつ貯まると何かが貰えるらしいですが・・

それではまた次回お会いしましょう。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

帰ってきたジョイキッズ!【新年のご挨拶】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 美術制作LEGO(独楽作りの後はLEGOを行う。指先や制作力の向上を目指し、他児と仲良くなる。)
・ 午後 LEGO(LEGOを行うことで、楽しみながら他児と交流し想像力を高める。)

新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます!
これはなんでしょうかね・・つまみがありますが
これはなんでしょうかね・・つまみがありますが
円を描いていますね・・グルグル
円を描いていますね・・グルグル(@q@)
お正月独楽!皆に幸福が廻りますように☆彡
お正月独楽!皆に幸福が廻りますように☆彡
制作の後はLEGOしましょうか!
制作の後はLEGOしましょうか!
宝島見つけったァァッッ!
宝島見つけったァァッッ!

明けましておめでとうございます!おみくじは引きましたか?僕は賽銭が足りなかったのか「」でした(`;ω;´)

本日は2016年最後の日の活動の様子をお伝えします。午前中はお正月らしい玩具独楽を制作いたしました。
作り方は紙皿の真ん中にペットボトルのキャップを貼り付け、丸く描くというシンプルな工程になりますが
廻してみるとキャップへ吸い込まれるように見えるので、小さい子にはとても面白いのではと思います。ご家庭でもぜひ!

その後はLEGOを行っております。
普段なかなかLEGOに参加できない児童も冬休みということで初LEGOを楽しんでくれています。

本日2017年1月4日よりジョイキッズは通常営業になります。(体験希望の方は下記よりご連絡くださいね!
本年も新しい療育やブラッシュアップした療育を取り入れ、児童が楽しみながら学ぶことが出来るようにスタッフ一同邁進していきたいと考えております。

2017年もどうぞ宜しくお願いいたします。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

ミニミニクリスマス会と自走砲LEGO【木曜日】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 ミニミニ会(オモチャや自作の鉄砲を使って、瞬発力と判断力の向上、そして楽しむことを目標とする)
・ 午後 LEGO(月に一度の表彰を目指し、自身の作りたい作品を期限までに計画性を持って作り上げる)

第一回ワニワニパニック大会~!(仮)
第一回ワニワニパニック大会~!(仮)
スミマセン!何か噛まれたんですケドッ!!
スミマセン!何か噛まれたんですケドッ!!
気を取り直して・・俺は夕日のガンマンだ!
気を取り直して・・俺は夕日のガンマンだ!
B級パニック映画によくあるやつー!
B級パニック映画によくあるやつー!
この自走砲・・実はマンションなんだぜ(キリリッ
この自走砲・・実はマンションなんだぜ(キリリッ

本日は先日行われた木曜日の様子をご紹介いたします。

午前中は会に参加が難しかった児童のために、ミニミニ会を行いました。
初めて見るオモチャや割り箸ゴム鉄砲などを使って集中力を持って熱心に取り組み楽しんでくれたようです(^^v

午後はLEGOを行いました。今月の表彰が近かったこともあり、いつもより集中して自分の街を作り上げていました。
船を作っている子車輪付きの家を作っている子様々な動物を飼育している子・・様々な個性が満ちています。
今月は一体誰が表彰されるのか楽しみですね。

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

サンタが来るから大雪が降るのかな?【クッキング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 サンタクロース作り(紙コップ、キャップ、毛糸を使って可愛らしい手作りサンタを制作する)
・ 午後 クッキング(ピザ餃子を作る工程で、器具の使い方、調理方法、社会性を学ぶ)

今日は何を作るのかな!?
今日は何を作るのかな!?
上手に切ることが出来ましたね!猫の手もお見事。
上手に切ることが出来ましたね!猫の手もお見事。
僕も切れたよ!上手でしょ?
僕も切れたよ!上手でしょ?
出来上がりー!熱いから気をつけてねv
出来上がりー!熱いから気をつけてねv
食事の後はちょっとしたミニゲーム。
食事の後はちょっとしたミニゲーム。
穴を狙ってドンドン投げましょう!
穴を狙ってドンドン投げましょう!

本日は先日のクッキングの様子をご紹介いたします。

今回作ったのはピザ餃子を作りました。
あまり使ったことがない【スライサー】も登場し、児童たちも恐る恐るチャレンジしてくれています!
出来上がった【ピザ餃子】も好評でアチッアチッ!言いながらもペロリと完食してくれました。

食事の後は簡単な運動も兼ねてミニゲームをしています。
ボールを投げることが上手な子、苦手な子人それぞれですが楽しみに垣根はないようで笑顔で終えました(^^v

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

次はいよいよ月に一度の表彰式【LEGO】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 トナカイ作り(紙皿や綿ボールを使ってクリスマス用の飾りを制作し、季節のイベントを学ぶ)
・ 午後 LEGO(月に一度の表彰を目指し、制作プランを考えて形にすることが出来るようになる)

新しいお友達もいるので、お約束の確認から
新しいお友達もいるので、お約束の確認から
初めて本格的に参加する子です。車が大好き!
初めて本格的に参加する子です。車が大好き!
ワニが馬を攻撃しているところ!(僕の馬を襲わないでください。)
ワニが馬を攻撃しているところ!(僕の馬を襲わないでください。)
児童もスタッフも皆で作っています!
児童もスタッフも皆で作っています!

本日は木曜日LEGOの様子をご紹介いたします。

画像1枚目はレゴの日として新しいお友達がいましたので、ルール確認をしていますよ!
1:人の物を取らない
2:走り回らない
3:戦いごっこはしないなどなど・・

画像3枚目はワニがスタッフが使っていた白馬を食べようとしているところです。
妙に詳しい食物連鎖の関係は、きっとこの児童が恐竜大好きっ子という特性から来ているのでしょう・・(僕の馬が^^;;)

最後の画像のように初めての子も沢山遊んでいる子も、そしてスタッフも入り乱れてLEGOを楽しんでおります。
コミュニケーション力にちょっと不安がある・・そんなお子様がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡くださいv

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

曇天?雲の上はいつも快晴なんだ!!【美術】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 美術+ふきのとう文庫(紙皿割り箸飛行機作りを通し指先、物を作る力を向上させ達成感を味わう。)
・ 午後 クッキング(ハムチーズサンド作りを通し、ホットサンド機器の使い方、缶切りの使い方を学ぶ。)

まずはお皿を半分に切ります。
まずはお皿を半分に切ります。
真っ白な紙皿に絵を描きましょう!
真っ白な紙皿に絵を描きましょう!
で・・出来た(ドヤッ)
で・・出来た(ドヤッ)
メガネ君!発射準備OKかね?(ハイッ!)
メガネ君!発射準備OKかね?(ハイッ!)
発射!!(右側に急旋回してますね)
発射!!どこいった??(右側に急旋回してますね・・ハードランディング^^;;)
ふきのとう文庫にも行きました!
ふきのとう文庫にも行きました!

本日は火曜日午前の様子をご紹介いたします。

今回は【美術】の日ということで、紙皿割り箸飛行機を制作いたしました。
画像1では紙皿をハサミで半分に切ってもらっています。ハサミの扱いも上達してきており、スムーズに切ることが出来ました。
次は紙皿に好きな絵を描いてもらいました。スタッフのニコちゃんマークを参考にしたのか顔を描いていましたね!

画像3では完成が嬉しかったのか、飛行機を手にとってカメラ前でポーズを取ってくれます。
最後は助手のメガネ君がサポートに入り、無事に発進することが出来ました(右急旋回したので要調整です)

その後はふきのとう文庫さんへ行ってきて、カード制作を頑張っていたようです。
豊富な絵本や手作り品が多くあり駐車場もあるので、一度は訪れてみてはいかがでしょうか。楽しめるはずですv

【ふきのとう文庫】
住所:北海道札幌市中央区北6条西12丁目8−3
TEL:011-222-4839

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

完成までのプランニングも大事よ【LEGO】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リース作り(クリスマスの飾りを作る工程で、季節の催し物の内容を知り、制作に関わる能力を向上を目指す)
・ 午後 LEGO制作(月に一度の表彰を目指して、個人のデザインで物を1つ制作する)

LEGOの約束事を毎回説明しています。
LEGOの約束事を毎回説明しています。
どんな街が出来上がるのか乞うご期待!
どんな街が出来上がるのか乞うご期待!
大砲が狙っています(´・ω・`)
大砲が狙っています(´・ω・`)
純白の大きなツリーです!
純白の大きなツリーです!

本日は木曜日LEGOの様子をご紹介いたします。

体幹トレーニングのときも同様ですが何事もお約束をしてから活動をしなくてはなりませんからお話をしています。
色々な街が出来上がってきており、車の工場動物園スクラップ工場要塞など様々なジャンルが構築されていますよ。
月に一度の表彰は誰の手に!?乞うご期待ください。

最後にお伝えしたいのはジョイキッズに純白の【ビッグツリー】が設置されたことです!!
綺麗な発色のイルミネーション付きですのでご見学の際はお楽しみください(^^v

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

この土台どーだい?【美術】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 美術+ふきのとう文庫(リボン、動物歩き、ボールパス、楽器演奏を通し体の可動域の向上と社会性を育む)
・ 午後 クッキング(デコレーションされたホットケーキを作る工程で、加減の仕方やハンドミキサーの使い方を学ぶ)

今日は何を作るのかなぁ!
今日は何を作るのかなぁ!
粘土に色を練り込んでいるところです。
粘土に色を練り込んでいるところです。
完成品がこちら!玄関に置くと良いかもですね。
完成品がこちら!玄関に置くと良いかもですね。
ふきのとう文庫ではこんなに大きな本もあるんですねぇ
ふきのとう文庫ではこんなに大きな本もあるんですねぇ
おママごとも出来ます!
おママごとも出来ます!

本日は火曜日午前中の様子をご紹介いたします。

前回のミニツリー制作に引き続き、その土台部分の制作を行いました。
真っ白な紙粘土に、好きな色の絵の具を混ぜてひたすらニギニギ・・そうすると土台の完成!
簡単な作業に見えますが、握力が弱い児童や粘土の感触が苦手な子にとっては難しい工程になりますね。

その後はふきのとう文庫へ行き、自分の背より大きな絵本を読んでみたり人形とおママごとをしたり
施設の特性を活かした療育を行いました。
とっても寒い一日でしたが、それを感じさせない児童たちは本当に【雪ん子】だなぁと感心いたしました(ブルブルッ・・)

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

僕らの制作魂は凍りません。

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 美術+LEGO(松ぼっくりとラメ入りペンを使ったミニツリー制作を通し指先の強化を行う)
・ 午後 LEGO(決められたルールを守ってLEGO制作を行い、月に一度の表彰を目指そう!)

一生懸命に何かを作っていますね・・何だろう
一生懸命に何かを作っていますね・・何だろう
クリスマボックリでした!最近変顔がブームだそうです。
クリスマボックリでした!最近変顔がブームだそうです。
LEGOの前はルールの確認をしないとね!
LEGOの前はルールの確認をしないとね!
馬も象もいますね・・動物園かな
馬も象もいますね・・動物園かな

本日は木曜日の様子をご紹介いたします。

午前は秋に集めた様々な形やサイズの松ぼっくりを使って【ミニツリー】制作を行いました。
ラメ入りペンとキラキラのビーズを使って装飾を施しており、児童それぞれ飾り方やペンの色も人それぞれで個性が出ます!変顔の彼はが大好きなのでビーズもペンの色も青を選んでいますね。

午後は【月に一度の表彰】を目指して12月初回のLEGO制作を行いました!
ジョイキッズではトラブル防止のためにいくつかルールを設けており、画像はそれの確認をしているところです。
1:LEGO同士を合体させない
2:戦わない
3:勝手にLEGOパーツを持っていかない

などなど・・初めはルールを守れずにいた児童も最近は上記ルールを理解し学ぶこと
トラブルもなく楽しく活動することが出来るようになりました。
もしルールを守ることが苦手な児童がいらっしゃれば、ジョイキッズで楽しみながら学んでみませんか(^^v
体験のお申込みは下記までご連絡ください。

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

今月の受賞者は・・(ドュララララララ

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 キャンディースティック制作(紙粘土、スパンコール、ビーズ、台紙を使って時間内に制作を完成させる)
・ 午後 LEGO(月に一度の表彰を目指して自身の作りたいものを1から作り上げることができるようになる)

今月からLEGOを初めた児童です!集中してますねぇ
今月からLEGOを初めた児童です!集中してますねぇ
救急隊員を見つけた!(この子は警察署を作っています)
救急隊員を見つけた!(この子は警察署を作っています)
叱られている!わけではありません(笑)
叱られている!わけではありません(笑)
優秀賞GETだぜ!
優秀賞GETだぜ!

本日は木曜日LEGOの様子をご紹介いたします。

今回から【優秀賞】というものをLEGO参加者から1人だけ選出し表彰する制度が出来ました。
画像3枚目はそのときの表彰のときのもので、授与された児童も満面の笑みで喜んでくれていました。

受賞のポイントは作品のクオリティは勿論の事
1:LEGOのルールを守る
2:集中してLEGOに取り組む
3:仲良く楽しむこと

を重点に今月一番賞に相応しい人を選出するシステムになっています。
惜しくも受賞できなかった児童も、受賞できなかったのは悔しいけどLEGOは楽しかったよと教えてくれたので
来月に向けて頑張ってくれるのではないかと思います。

それではまた次回。

**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************