全力のペッッッタン!!!!!!【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 制作リトミック(季節の果物を制作し四季を感じながら達成感を得る)
・ 午後 リトミック(餅ぺったん、回せ回せ、自由演奏を通じ役割分担と自分で音を出す経験を積む)

冬はミカンの季節だよ!
冬はミカンの季節だよ!
色を作る経験
色を作る経験
自由時間ではオママゴトも。
自由時間ではオママゴトも。
帰りたくないみたい
帰りたくないみたい
餅つきぺったん
餅つきぺったん
困ってます
困ってます
上手くいったみたい
上手くいったみたい
中も外も雪だらけ
中も外も雪だらけ
コノ後は擬似的な雪合戦に
コノ後は擬似的な雪合戦に

本日は月曜日の様子をお伝えします。

昨日の制作では、冬ならではの果物【ミカン】を作りました!初めはあまり興味がない様子でしたが、【色の掛け合わせ】を見てもらうと
オレンジになった!」「凄~い!」という声がチラホラ(笑) 1人の児童が「黄色で作れるよ!」と教えてくれました。う~ん博識だねヽ(^o^)丿

リトミックではお正月らしいメニューをしていただきました。お餅のぺったんは2人ひと組でタイミングよく交互に相手の手と合わせなくてはならず、苦戦する児童もいました。皆の前で実演してくれた小学生の児童は、以前は音のリズムを取るのが苦手でしたが今回はバッチリOK!これもまた成長ですね。

クマTのぼそっと独り言

児童A「先生。おっぱいあるの?」
クマT「え!?(・(ェ)・;)クマッ
児童A「おっぱい」
クマT「・・7つあるよ!!!(大嘘) ハハハッ(・(ェ)・)クマッ
児童A「7つ・・すご~~~~い!!!じゃ見せて。」
クマT「え!?(・(ェ)・;)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

福が来るか、畏怖が来るか【制作】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 制作LEGO(お正月ならではの工作を取り入れ楽しみながらお正月文化を学ぶ)
・ 午後 LEGO(年に一度の表彰を目指しオリジナルの作品を限られた期間で完成させる計画性を学ぶ)

福笑いを作るみたい
福笑いを作るみたい
どんなモンス・・お顔が出来るでしょうか
どんなモンス・・お顔が出来るでしょうか
まつげが20cmの顔~!!
まつげが20cmの顔~!!
よくスタンプ貯めたね
よくスタンプ貯めたね
さっそく作ってますね
さっそく作ってますね
もう1枚の板も使ってみてね
もう1枚の板も使ってみてね
君のお宝は狙わないでおこう
君のお宝は狙わないでおこう
また来年。
また来年。

本日は曜日の様子をお伝えします。

朝の工作の時間では【福笑い】を制作し、実際に遊んでみました!
目が真っ赤だったり、ほっぺたが青く眉毛まつげが尋常ではない長さの顔があったり・・正しく揃えなくても最初から面白い顔が勢揃いしました(笑)
午後はLEGOを行いましたが、今回は今年最後の授賞式!(年末ということで児童数はちょびっと少ない)
今回優秀賞を獲得した児童発射台付き【スペースシャトルを制作したYくん。制作途中なんども半壊して涙目になっていましたが、どうにか完成ヽ(^o^)丿
新しく入られた児童も初回だけでかなり構築していたので、来月以降はきっと台風の目になってくれるのではないでしょうか!

最後になりましたが、今年も1年大変お世話になりました。来年も今年以上に良質な療育を目指してまいりますので、健康に気をつけてまた来所してくださいね。

クマTのぼそっと独り言

クマT「ジョイキッズは1月4日からやってるよ!みんな餅を喉にBest matchさせないように気をつけてね。(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

札児連-第10回研修会

今回のメニュー

職員研修(最新の情報や療育方針を取り入れ、良質な療育を提供できるように尽力する)

大規模な研修会
大規模な研修会
開会式
開会式
ご自宅でも直ぐ出来そうですね
ご自宅でも直ぐ出来そうですね
皆さん真剣です
皆さん真剣です
今後の療育に活かしていきますよ!
今後の療育に活かしていきますよ!

本日は研修会の様子をお伝えします。

年に一度、札幌地区児童発達支援連絡協議会が主催しており、様々な団体の活動報告を行っています!今回は節目の第10回目となります(^^)
各事業所の取り組みや、効果的な掲示物の掲載方法、療育方針などを確認しております。
培った情報を元に、最良の療育を提供できるようにスタッフ一同邁進していく所存です。これからも宜しくお願いいたします。

クマTのぼそっと独り言

クマT「ピーンっと静まり返ったところで、ピョ~~ンッと変な声を上げたくなるのは僕だけだろうか。貴方はどう?(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

カメラもいいけど、お話し聞いてね!【クッキング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 クッキング(初めて使う調理器具や方法を体験し、活動への意欲を高め協調性を得る)
・ 午後 クッキング(初めて使う調理器具や方法を体験し、活動への意欲を高め協調性を得る)

最近覚えた言葉
最近覚えた言葉
カメラが好きみたい
カメラが好きみたい
必ず上から押しましょう
必ず上から押しましょう
実践開始!
実践開始!
人参もございます
人参もございます
缶詰切りもやったね
缶詰切りもやったね
次はもう少しゆっくり頼む
次はもう少しゆっくり頼む
味は良かったみたい
味は良かったみたい

本日は曜日の様子をお伝えします。

今回作った料理は、午前午後共に「コーンシチュー」を作りました!!
材料:ーコン、ャガイモ、ねぎ、参、うもろこし

玉ねぎを切る行程では、前回は匂いが苦手だからやらないと発言していた児童が初挑戦!
理由は「鼻が詰まってるから大丈夫!」だそうです(笑)
出来上がったシチューは大多数の児童がおかわりするなど好評でしたよヽ(^o^)丿

クマTのぼそっと独り言

クマT「トウモロコシ原産地って謎なんだって知ってた?マヤ遺跡にも刻まれているらしいけど、唐突に出てきたみたい。
一部の説では宇宙から飛来したのでは?とする学者さんもいるようだよ。年末といえばTVの超常現象SP楽しみだなぁ(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

オタマジャクシじゃないよ音符だよ!【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 紙粘土工作+リトミック(星、ハートなどクリスマス用の飾り作り、雪だるま作りで模倣を行う)
・ 午後 リトミック(ジングルベルの練習を通し、歌詞・リズム・音名の違いを学ぶ)

閣下。私にも別な業務が・・いえ何でも無いです
閣下。私にも別な業務が・・いえ何でも無いです
2週間に一度必要なんだって
2週間に一度必要なんだって
まあまあな質量感です
まあまあな質量感です
無事にお掃除完了
無事にお掃除完了
クリスマス演奏の練習
クリスマス演奏の練習
素早く見分けられるようになったね
素早く見分けられるようになったね
来月にお披露目かな
来月にお披露目かな

本日は月曜日の様子をお伝えします。

当施設の児童からカブトムシの幼虫を2匹頂戴したのですが、2週間に一度土の入れ替えが必要だということで
希望者のみ】の参加で実施いたしました!
触りたい!!児童触るのはしたくないけど、見てみたい児童に分かれていましたね(^o^)
森の環境を再現しなくてはならず、土が乾かないように適度に霧吹きで環境を整えなくてはなりません

トミックでは来るべきクリスマスの日に演奏をしよう!とングルベルの練習が始まりました。
初日ということもあり、まず譜に何が描かれているのか皆で確かめ合いました1ヶ月後が楽しみ~~♪

クマTのぼそっと独り言

クマT「小学生ぶりにカブトムシの幼虫を見るようになったけど、大人になってから触れなくなった人多いかもね。小さい頃は気にしなかったけど、意外とでっかいキバが付いているんだもの。素手で皆触れる?(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

2020年 英語は小学3年から必修化!【英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 桑園児童館(体力の向上、協調性を強化する)
・ 午後 英会話(コミュニケーション能力、聴く力を高める)

児童館の前でお約束
児童館の前でお約束
時たま魅せる紳士。
時たま魅せる紳士。
異色の組み合わせ
異色の組み合わせ
イチゴってバラ科なんだって。知ってた?
イチゴってバラ科なんだって。知ってた?
名前を英語で書けたらカッコイイね
名前を英語で書けたらカッコイイね

本日は先週曜日の様子をお伝えします!

今回は久しぶりに近くの[児童館]へお邪魔しました!
ジョイキッズと異なる玩具が沢山あり、広さもたっぷりありますので伸び伸びと活動出来ていましたヽ(^o^)丿
会話では、自身の名前をアルファベットで書いてみる体験を行いました。
まだまだ自分で書き切ることは難しいですが何度か練習して書くことが出来れば、新しい自己表現を増やすことが出来ますね!

クマT「お花をあげた紳士くん。僕はまだ貰ったことなかったなぁ・・いつ貰えるのかなぁ!!Kくん(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

出てこい!料理の鉄人。【クッキング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 茶話会ふきのとう文庫(半年に一度の茶話会を行い、行政の制度やメンターさんの体験を学ぶ)
・ 午後 クッキング(スイートポテト作りを通し、季節の食材を使って器具の使い方、協調性を学ぶ)

スタッフの誕生日にお手紙を・・
スタッフの誕生日にお手紙を・・
頼りにしてるぞ!
頼りにしてるぞ!
まず芋を潰さないと
まず芋を潰さないと
ラップで成形
ラップで成形
いただきます!
いただきます!
終了後はミニゲーム
終了後はミニゲーム

本日は曜日の様子をお伝えします!
今回はスタッフの誕生日ということで[お手紙]を書いてきてくれた児童がおりました!
たどたどしくはありますが、自筆の平仮名で一生懸命書いてくれたようです(*^^*)ブタTも喜んでいることでしょう。
クッキングでは秋が旬のサツマイモを使った[スイートポテト]を作りました。
事前に芋を蒸して柔らかくしていましたが、そこは根菜。マッシャーを使ってはいましたが、苦戦する児童も(笑)
終了後はミニゲームとして、久しぶりにペタンクを行いました。
細なボールコントロールがキーになるペタンクですが、得意な児童と不得意な児童がハッキリ別れていましたね。
遊びの中にこうした先、の力やントロールを付けられるものを取り入れるのも良いかもしれません😀

2017年11月茶話会
2017年11月茶話会

クマT「関係各位、保護者の方々。茶話会のご参加有難うございました。アンケート用紙の内容を精査して次回に活かしていきたいと考えています。より詳細に記載いただけると次回以降も良質な茶話会を開催できると確信しておりますので、ご面倒おかけしますがご協力をお願い致します。(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

次のノーベル賞は任せた!【課外活動】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午後 北海道大学博物館(展示物を見て体験することにより、公共施設の利用法を学び新しい見地を得る)

北海道大学へようこそ!
北海道大学へようこそ!
挨拶ロボの応答がない!
挨拶ロボの応答がない!
コミュニケーションツール
コミュニケーションツール
ノーベル賞!
ノーベル賞!
小さいバナナサイズの「歯」
小さいバナナサイズの「歯」
記念撮影
記念撮影

本日は曜日ミニイベントの様子をお伝えしたいと思います!

今回は[北海道大学]へ恐竜最先端テクノロジーノーベル賞など様々な展示を体験するため行ってまいりました!!
ボランティアの方々が解説を行ってくれていましたが、挨拶ロボが話せど話せど[沈黙] どうも沢山の「コンニチハ!」を聞きすぎて、処理が大変になってしまったようです^^;次回は1人ずつ話しかけようね。
本物のノーベル賞のメダルを初めて見たのですが、そこに至るまでの[重み]を感じましたね。
最後にMONSTER級のワニとニッポノサウルスの前で記念撮影。
今回周ることが出来なかった展示もまだまだ沢山あるようなので、また機会があれば訪れたいと思います(^^v)

北海道大学関係者の皆様。ありがとうございました。

クマT「とってもキラキラッ☆したメダルがあり、やっぱりノーベル賞は輝きが違うな!と思ったら・・
記念のチョコレートだったんだ(笑)収益に直接結びつき辛い基礎研究だけど、今後も予算を付けて欲しいね。(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH

それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

振ることがあれば俺に任せろ!【クッキング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 クッキング芸術観賞(ゼリー制作を通して普段食べているものがどのようにできるか理解する。)
・ 午後 クッキング芸術観賞(ラスクを作り、90分の映画を視聴することにより集中力を養う)

映画用のお菓子作り
映画用のお菓子作り
名人!出番です!
名人!出番です!
オーブンでカリカリに。
オーブンでカリカリに。
大人気バトルもの
大人気バトルもの
評論家がおりました。
評論家がおりました。

本日は火曜日の様子をお伝えしたいと思います。
午前中のクッキングでは[フルーツゼリー]を、午後は[ラスク]を作りました。
夏の暑さもありオーブンレンジを使った調理はこれまでなかったのですが、食パンにグラニュー糖バターなどを付けて焼くという行程を行いました。
出来上がりは外はカリカリ、中はモチっとした不思議なラスクが出来上がりました(笑)
映画では、戦闘シーンで恐いという児童がいましたがヒーローチーム優勢になるとワイワイガヤガヤと自分が知っている知識を一生懸命スタッフに伝えようと説明してくれましたね^_^

特に自身のママがどの「俳優」さんが大好きなのか語ってくれる児童が複数おりました(笑)

クマT「20年ぶりに○○ライダーを見たけど、よりシリアスでよりリアルな映像と構成になって驚いたよ!
保護者の方と児童が両方ハマるのも頷ける内容だった(・(ェ)・)クマッ

それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
※送迎に関しましては当施設から3km圏内とさせていただいております。ご了承ください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************

こぐま座人形劇-逮捕者-【イベント】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
イベント こぐま座人形劇(童話に触れ人形劇を楽しむ)

大切な持ち物とルールチェック!
大切な持ち物とルールチェック!
ホテルを抜けて...
ホテルを抜けて…
こぐま座前にて
こぐま座前にて
小道具に興味津々
小道具に興味津々
お腹すいたね
お腹すいたね
お弁当終わったら遊ぼう!
お弁当終わったら遊ぼう!
逮捕者が・・
逮捕者が・・
外でも遊んだね
外でも遊んだね
お尻が痛いシーソー
お尻が痛いシーソー
最後にシャボン玉♪
最後にシャボン玉♪

本日は土曜日に行われた「こぐま座人形劇」イベントの模様をお伝えしたいと思います!

天気が心配で、風が若干だったのですが日差しが出ることも多く比較的過ごしやすい一日でした^_^
人形劇の劇中の写真は残念ながら撮影NGだったのですが、劇中は時々「どうして○○なの~?」「出ておいで~!」と掛け声を自然としてくれ、それに劇団の方も役柄を通して答えてくれ、周囲を和ませていました(笑)

その後は中島公園にてお昼ゴハンを食べて、体育館と公園でそれぞれ元気いっぱいに遊びました!
公園では[割れないシャボン玉]とBIGシャボン玉を作りました。風が強くなかなか上手に出来ませんでしたが
数少ない成功例として画像に収めることが出来ました~!
シャボン液が特殊で専用の手袋を通してならば、手のひらでポンポンっ♪しても割れないという面白グッズです。次回イベントもお楽しみに~。

クマT「人形劇というものを初めて見たけど、映像と異なり実際の人間が行っているので[声と道具]の迫力が合わさり、想像以上に楽しめたよ。
時間が合えば演劇を見るというのも面白いかもしれないね!ブルゥータス(・(ェ)・)オマエモカクマッ

それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
※送迎に関しましては当施設から3km圏内とさせていただいております。ご了承ください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。お気軽にお電話ください。
**************************************************