2018冬の円山動物園 揚げパン美味しいです。

今回のメニュー

ムムム!!何かを発見。
ムムム!!何かを発見。
ライオンより凄いらしい
ライオンより凄いらしい
シロクマも来るんだって
シロクマも来るんだって
美味しかったでしょ
美味しかったでしょ
アイドルのレッサーパンダ
アイドルのレッサーパンダ
春公開のゾウを見に行こう
春公開のゾウを見に行こう

本日はイベント円山動物園の様子をお伝えします。

動物もで様々な行動パターンを見せてくれますよね!今回は冬バージョン!

車内では曜日間の垣根もなく、談笑をして現地へ向かいました!(というよりは大騒ぎ?)
今回は運良くカバが丁度ごはんを食べているところに出くわしまして、児童もびっくり!「でっか〜〜い」「干し草食べるんだ」「130°くらい開くんだって。へぇ」
自由時間ではキリン館、シロクマ館、オオカミゾーン、モンキー・ハウスなどなど様々な動物を見ましたよ!
来春には待望のゾウが公開されるということで大注目の円山動物園。皆さんも動物たちと触れ合ってリラックスしてみては如何でしょうか(^^)

ミニ情報:西口近くに売っている揚げパンは絶品!砂糖・きなこ・シナモン味があります。名物らしいですよ。

クマTのぼそっと独り言

最後にクリスマスプレゼント
最後にクリスマスプレゼント

クマTルドルフからのプレゼントはどうだったかな?感想教えてくれたら嬉しいなぁ!(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

スタッフ研修-札幌市はるにれ学園-【その他】

研修風景
研修風景

本日はスタッフ研修の様子をお伝えします。

札幌市はるにれ学園様 主催のスタッフ研修の模様をお伝えしたいと思います。
今回のテーマは【肢体不自由児】に対しての集団活動時への工夫についてです。
具体的には・・・

体が上手く使えないため介助されることが多い。「自分でやっている」と思える支援するには
発作・痙攣時はどのように対応するか
コミュニケーションが主に視線・表情・発声の児童にどのように関わるか

などなど・・
各事業所の代表者の方々と肩を並べて意見交換をしたり、支援方法を検証しています。

これまで以上に上質なサポートを提供できるように、スタッフ一同学び続け、実践していく所存でございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

建築関係トントントン♫【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(ハンドベル、お馬さん、お散歩を通し友達の存在を意識し力加減・即時反応力向上)
・ 午後 リトミック(お散歩、大工さんを通し拍子の違いを聞き分ける。即時反応、想像力向上を目指す)

仲良くお散歩(>ω<)
仲良くお散歩(>ω<)
リズムに合わせてぎゅぅ~っ!♥
リズムに合わせてぎゅぅ~っ!♥
木を運んで・・マイホーム建てるぞー!!
木を運んで・・マイホーム建てるぞー!!
マイホームが出来たら、マイカーでドライブさ😝
マイホームが出来たら、マイカーでドライブさ😝

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中リトミックではお友達と一緒に行う活動が多い日でした\(^o^)/
以前まではお友達とペアになることが難しくスタッフが一緒に行うことが多かったのですが、お友達同士でペアを組み活動出来ることが増えました!繰り返し行うことでお友達の存在を意識し合わせることもできるようになっていますよ(*^^*)

午後リトミックでは、【大工さん】という活動を行いました!
リズムに合わせて木を切り、運び、家を建てます!「一番大きな家にする!」「かわいいピンクの家がいい!」とそれぞれイメージを膨らませ作っていましたよ★
家が完成したあとは、車を買ってドライブへ!ペットを買ってお散歩へ!たくさん走り体を動かしました(>ω<)

ネコTのぼそっと独り言

ネコT「もう今月終わるって!次12月だって!早い!早すぎる!あまりの時の流れの速さについていけないにゃあ・・・(=^・ω・^=)時の流れに身をまかせすぎぃ!」

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

弱肉強食?!LOVE&PEACE【ミニイベント+英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 課外活動 円山動物園(公共施設利用のルールを覚える。動物に興味関心を持つ)
・ 午後 英語教室(異文化を学ぶ過程で、新しいことへチャレンジする気持ちを養う)

サービス精神旺盛なリッキーくんでした。
サービス精神旺盛なリッキーくんでした。
勇気を出して、タッチ!
勇気を出して、タッチ!
上手に書けています\(^o^)/
上手に書けています\(^o^)/
早取りはスピードが命!
早取りはスピードが命!

本日は曜日の様子をお伝えします。

午前中円山動物園へ行ってきました!あいにくの天気でしたが、子どもは風の子!最後まで元気いっぱい歩いてくれましたよ(*^_^*)
今回は、アフリカゾーンやこども動物園をメインに見学してきました!カバライオンに久しぶりのキリン!たくさんの動物たちに興味津々でした(>ω<)!新しくできたキリン館の二階では、ミーアキャットひよこを食べている最中でした(・_・)!ちょっとした衝撃映像驚くこどもたちでした。(笑)
来春にはついにゾウさんもやってくるとのこと!!今度はゾウさん見に行こうね\(^o^)/

午後は英語教室数字アルファベットを書く練習を継続的に行っていますが、見本を見ずに言葉を聞いて書くことができている児童が増えました!まだ文字を書くのが難しい児童も興味を持ち「どう書くの?」と意欲的に取り組んでいます!継続は力なりですね(*^_^*)!
カード早取り対決では毎度白熱した戦いが繰り広げられています!見つけるスピードも早くなり、ヒントを出すのも上手になっています

ネコTのぼそっと独り言

ネコT「このまま11月上旬に初雪が観測されなければ132年ぶりとのこと!!(゜o゜;)こんなに暖かくて初雪も遅いなんて、もしや相当なドカ雪が降るのでは?!ひえぇ~・・(=^・ω・^=;)オソロシヤ」

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

ABC研究所によるABC研修【スタッフ研修】

皆さん真剣・・!!
皆さん真剣・・!!
グループワークの模様
グループワークの模様

本日は職員のABC研修の様子をお伝えします。

先日ABC研究所代表今元 繁氏によるABC研修を受講させていただきました!

そもそもABCってなんだろう・・(もちろん英語ではありません!)
A. 先行状況/条件(Antecedent): 行動が起こる直前の環境
B. 行動(Behavior)
C. 結果(Consequence): 行動の直後に起きた環境の変化

もう少し具体的に・・
A. お菓子売り場にいるとき
B. ひっくりかえって泣き叫ぶ
C. お菓子を買ってもらえる

よくデパートのお菓子売り場で繰り広げられている光景ですよね。きっと皆さんもご経験があるはず。
この際に上記の行動をした場合、極端ではありますが【泣く→要求が叶う】という行動を強くしてしまいます・・強化ともいいますね。
今後は更に激しく泣くことが予想されます。誰もが嬉しくはない結果ですね。

ではどうしたらよいでしょうか・・
A. 「親のお買い物が全部終わるまで泣かずに待てたら、お菓子を買おう!待てずに泣いたら今日はお菓子を買わずに帰るからね〜」と約束する
B. Aの約束が守れた→C. 親に褒められ、お菓子を買ってもらう
B. Aの約束が守れず泣き叫んだ→C. お菓子を買わずに店から出る

ポイントは事前に約束をして、好ましい結果の場合褒めてあげて行動を強化する!ということですね。

ご家庭での困った行動にもきっと理由があります。そうした行動を先回りすることにより、児童にとって周囲にとって快適に過ごせる機会を増やしましょう〜(^o^)
我々スタッフ一同も知識経験をこれまで以上に獲得し、良質な療育を提供してまいりますので、これからも宜しくお願いします。

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

2018年秋-茶話会の様子【その他】

今回のメニュー

2018秋ー茶話会の様子
2018秋ー茶話会の様子

本日は茶話会の様子をお伝えします。

先日は2018年秋-茶話会を開催させていただきました。
ご参加とご協力していただきました、保護者、メンター、札幌市役所の皆様に厚く御礼申し上げます。
現在アンケートを実施中です!!
配布いたしましたアンケート用紙にご記入の上、提出いただけますと幸いです。

より上質な療育を提供できるようスタッフ一同、研鑽に励む所存でございますので今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

クマTのぼそっと独り言

お土産いただきました!有難うございます。
お土産いただきました!有難うございます。

クマT「この間ドングリを拾ったからレンジで2分ほど加熱したらバラバラになったよ。皆は1分くらいのほうがいい(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

雨ニモマケズ!風ニモマケズ!【イベント】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
さとらんど アイスクリーム作り体験(身近な物でアイスクリームを作り達成感と夏の思い出を作る)

混ぜ方にコツがあるみたい!さあ、上手くできるでしょうか!
混ぜ方にコツがあるみたい!さあ、上手くできるでしょうか!
全員上手に出来ました!しっかり固まってよかった(*´ω`*)
全員上手に出来ました!しっかり固まってよかった(*´ω`*)
実食!!材料は同じでも、みんな味が違いました!不思議だなぁ~!
実食!!材料は同じでも、みんな味が違いました!不思議だなぁ~!
外でも遊べてよかったね★ありがとう!さとらんど!
外でも遊べてよかったね★ありがとう!さとらんど!

本日はイベントさとらんど【アイスクリーム作り】の様子をお伝えします。

台風の影響が心配されていた今回のさとらんど!
朝はが降っていましたが、出発する頃にはすっかりも上がりました\(^o^)/

さとらんどに到着し、早速アイスクリーム作り開始!材料が卵黄砂糖牛乳生クリームだけということで『どんなアイスになるのかな?』とワクワク(`・ω・´)今回のアイスは混ぜ方が【重要】で、混ぜ方を間違うと固まらないと説明を受けていたので、スタッフもドキドキしていましたが、混ぜ方や材料の入れ方もしっかり約束を守って作ることができ、全員美味しそうなアイスを完成させることが出来ました+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。スバラシイですね!
みんなでアイスを食べながら「おいしい~!」の声が飛び交っていました♫甘い物が苦手な児童も挑戦して食べることができましたよ(*^^*)

昼食後は遊具で遊ぶこともでき、帰りの車の中では年上の児童が年下の児童の水筒やラムネを開けてあげたり、冷房の向きを調整してくれたり(笑)イベントならではの関わりも見られました★

今度行くときは、おもしろ自転車に乗ってみたいね(=^・ω・^=)

ねこTのぼそっと独り言

ねこT「昔、誕生日のプレゼントにもらったおもちゃのアイスクリームメーカーで作ったアイスが混ぜても混ぜても固まらなくてシェイクみたいに飲んでた記憶があるけど、今なら上手く作れる気がする!!材料に書いてある塩をどこに入れて良いのかわからずアイスの液に入れてたけど、今なら上手く作れる気がする!!!!~(=^・ω・^)ノ☆ニャ笑」

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

夏休みラストスパート☆ 博物館活動センター【ミニイベント】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 博物館活動センター(札幌の生き物や歴史をストラップ作りや展示を通し学ぶ)
・ 午後 LEGO(月に一度の表彰を目指しオリジナルの作品を作り、他児との交流を目指す)

いきなりアンモナイト!!
いきなりアンモナイト!!
サッポロカイギュウって大きいねぇ
サッポロカイギュウって大きいねぇ
アンモナイトストラップ出来上がり!!
アンモナイトストラップ出来上がり!!
オニヤンマもいるらしい
オニヤンマもいるらしい

本日は博物館活動センターの様子をお伝えします。

博物館へ向かう車内では、外出行事ということで大騒ぎ!
普段曜日の違いで会いにくい児童たちも、お隣の席で交流を深めることが出来ていたようです。これも行事の良いところですネ!
活動センターでは、大きなサッポロカイギュウの模型が鎮座しておりました(*_*) イメージ的にはジュゴンを10倍した感じで、主食は昆布!

あ、そうそう。
夏休み等特別なお休みの日は、通常のプラバン作りとは異なり【カラフルストラップ作り】を体験することが出来ましたよ(^o^)
ただ注意点としては、金具とストラップとの接合部分が弱いので瞬間接着剤を付けて補強すると鞄に付けても大丈夫かな〜〜と思います。

クマTのぼそっと独り言

LEGOも行いました!
LEGOも行いました!

クマT「お盆寒くなかった?NEWSで雨降りの中キャンプしてる人沢山いたけど皆はどうだった?(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

夏休み企画第二弾 今年もBBQの季節が来たぞ!!【ミニイベント】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 クッキング(火起こしから食材作りを通し、珍しい体験を通し社会性を向上させる)
・ 午後 クッキング(火起こしから食材作りを通し、珍しい体験を通し社会性を向上させる)

みんなで火起こし
みんなで火起こし
簡単だけど美味しかったね
簡単だけど美味しかったね
ツクネはちょっと粉付けすぎたね笑
ツクネはちょっと粉付けすぎたね笑
夏にピッタリ。妖怪の映画
夏にピッタリ。妖怪の映画

本日はBBQの様子をお伝えします。

今回は夏休みのミニイベントとしてバーベキューを行いました!
火起こしをやったことない児童も多く、恐る恐るうちわで炭に空気を送ることが出来たのでヤケドをする児童もおらず一安心^_^;
<メニュー>
お好み焼きパンロール(柔らかい食パン、豚肉、野菜、お好み焼きソース)
鳥のつくね(とりひき肉、ネギ、塩、コショウ)
フルーツポンチ(みかん、もも、ぶどう、ジュース)
各種お肉
焼きトウモロコシ

以前妖怪の映画を放映したときは、恐い!の大合唱だったのですが今回は笑い声がチラホラ・・楽しく活動できました!
次回はさとらんどのような広い敷地でやってみるのも良いかも知れませんね!

クマTのぼそっと独り言

クマT「ちょうどお盆に台風が北海道に近づくみたいだから、海には行かないように気をつけてね(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

この感覚、やみつきぃ(*゚ー゚*)!【イベント】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
イベント サンピアザ水族館(生き物を見たり触れたりすることで興味や好奇心を高める)

じっくり観察(  ・ _ ・  )ジー
じっくり観察(  ・ _ ・  )ジー
「ドクターフィッシュ」こと、「ガラ・ルファ」きもちよかったね(・∀・)
「ドクターフィッシュ」こと、「ガラ・ルファ」きもちよかったね(・∀・)
食後は優雅にしゃぼんだま( ゚ 3゚)p―< ○゚。^゚○。^゚
食後は優雅にしゃぼんだま( ゚ 3゚)p―< ○゚。^゚○。^゚
記念撮影♫またこうね!
記念撮影♫またこうね!

本日はイベントサンピアザ水族館の様子をお伝えします。

朝は若干がぱらついていましたが、太陽は味方!出発するころには良い天気になりました\(^o^)/
水族館では、今年もペンギンのお散歩に参加!よちよち歩く姿に「可愛い~♥」と嬉しそうなみんなでした♪

電気ウナギがビリビリ!!と電球を光らせると「うぉーー!!」と驚き、アザラシがこちらをじーっと見つめてくると「ねぇ!見てる!!!」と興奮し、タッチプールでは、なまこやヒトデにも積極的に触っていたみんなも、ドクターフィッシュの水槽に手を入れるのはちょっとドキドキ!勇気を出して手を入れてみると、あの優しくパクパクされる感覚にすっかりやみつき(・∀・)何度も列に並びパクパクされていましたっ!(笑)

お弁当をみんなで食べたあとは、シャボン玉をして遊びました!大きなシャボン玉は時間を決めて交代で使いましたが、独り占めしたりする児童もいませんでした!「先いいよ!」と譲り合ったり、周りのお友達に「使ってもいい?」と聞いたり、良い関わりを沢山見ることができました。

とっても良い天気で少し暑すぎるくらいでしたが(;´▽`A“ 楽しんでもらえたようで、一安心♫

サンピアザ水族館青少年科学館共に夏休みの特別イベントもやっているようですので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか(゚∇^*) 青少年科学館前の噴水での水遊びも、とっても楽しそうですよ~っ★★

ねこTのぼそっと独り言

ねこT「お魚を見るのも楽しいけれど、お魚を食べるのも大好きなねこT!この夏は北海道中の海鮮を食べ歩くという壮大な計画を立てているんだにゃo(=・ω・=o)(笑)お魚に感謝!生き物に感謝!ありがとう魚介!一番好きな海鮮は~・・・やっぱりエビかなっ!!!みんなはなにが好き?~(=^・ω・^)ノ☆」

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************