全集中風の呼吸・・【体幹トレーニング・英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(公園で遊具を使用し楽しみながら体力強化の機会を得る)
・ 午後 英会話(異文化交流を通じて、社会性や文化を学び活かす機会を得る)

午前中どんぐり公園に遊びに行きました!
は少し吹いていましたが、ポカポカ陽気いい天気
全員で鬼ごっこをしてウォーミングアップをしたあとは、
サッカー遊具遊びで体をたっぷり動かしましたよ\(^o^)/
どんぐり公園には、ターザンロープもあり、大人気です♫
ターザンロープには腕力必要ですが、写真の児童は一人でも余裕でした!

サッカーは、スタッフVS児童ゲーム形式
パスを出すのも上手くなり年上の児童が積極的に声を掛け
段々とチームプレーらしくなってきましたよ(*^^*)
結果は・・・7対8で児童の勝ちでした~!!すごい\(^o^)/

午後は英会話
音楽絵カードを使って楽しく英語を学んでいます
こちらは、引いたカードと同じ動きを真似するというゲームです(^o^)
いつもは中級チームの児童、今日は助っ人として初級チームに入ってくれたので
教えてもらいながら元気に取り組むことができましたよ☆
中級チームは数字のゲームに挑戦
順番に数字を言っていき、「10」のときに隣の人に手を叩かれないように引くというもの。
ルールは簡単ですが、一度に行う行動が多く意外と難しいこのゲーム!
みんな、手を叩かれないように集中して楽しんでいましたよ♪

ねこTのぼそっと独り言

ねこT「土日はお家で過ごすことが増えたね。英会話でやった「10のときに手を叩かれないゲーム」、家族みんなでやったら面白いかも~(=^・ω・^)ノ☆

GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

2月スタッフ研修【その他】

今回のメニュー

・研修(外部から療育に関する最新情報を学び、知識をアップデートする)

今回はタイトルにあるように2月のスタッフ研修についてお伝えしたいと思います。
札幌市自閉症・発達障がい支援センターおがるのスタッフの方と一緒に、ジョイキッズから児童への対応をよりよくしていくにはどうすべきか意見を出し合います。

今回は2名の児童をモデルケースとして、気になる点を話し合いました!
その中日常的にありそうなのが・・<反対の反応>を示すというもの。
Aさん:ポケモンめんこやろう!
Bさん:え・・?全然おもしろくないからやらない
Aさん:じゃあいい
Bさん:え?嘘・・やりたい(エンドレス

本当にやりたくない場合は仕方ないのですが、そうではなく初めに全否定して後から慌てて肯定するケースがあります。
対策として、相手に同調するOR何も言わないで曖昧な返事をする の2点が小学低学年として必要な社会的スキルということで・・
こうしたスキルが身につくように支援計画を練りたいと思います!

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

桜舞い散る~【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズム動作、春が来た、ハンドベルを行い社会性・切り替えの力を高める)
・ 午後 リトミック(ペア活動、春が来た、リズム動作を行いリズム感覚を養う)

朝の会では、春の訪れを楽しむために「蝶々の塗り絵」を行いました!デザインに決まりはなく、児童一人ひとりの個性を重視しています!またクレヨンや色鉛筆は共同で使うので、「片付けてから別の色を選ぶ」「お友達が使っているときは待つ」など物の共有の方法も同時に学んでいます!

児童の中には、活動内容がわからず不安になってしまう児童もいます。「取り組むこと」も大切ですが「見て学ぶ」ということも、大切にしています!慣れている児童がお手本を見せることで、自己肯定感も高まります!今回は「ドレミの歌」をリズムに合わせながらしっかりとベルを鳴らせていました♪


午後のリトミックは人数も増え、賑やかにスタート!「春が来た」の歌に合わせて合奏する様子ですが、たくさんの楽器が用意されていたこともあり「たくさんあるー!」「どれにしようかなぁ」など悩む児童が多数(笑)順番に選ぶ方式なので、自分の使いたい楽器が選べないことも有りますが、「待つこと」「譲り合う心」も同時に育んでいけることでしょう♪

最後は歌に合わせて「シフォン布」という柔らかい布を使用して、花びらを落とさずにリズムを取りました!児童たちは、桜の花びらが舞い散る様子が楽しかったようで、最後は全員で花びらを集めて「1・2・3!」で上へ!お片付けは全員で協力して行いました(笑)

ブタTのつぶやき

ブタT「僕は初めてピコ太朗の手洗い動画見たけど児童たちも楽しそうだったね!手洗いの時に流してあげると楽しみながら手洗いしてくれるかな?(*'(OO)’*)ブヒ

GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

 

魔法の力であ〜らふ・し・ぎ【クッキング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 クッキング(カレーライスを作り、自分のやることを行うことで責任感を学ぶ)
・ 午後 クッキング(イチゴのカップケーキを作り、調理器具に慣れチームワークを学ぶ)


今回の午前クッキングは大人気のあのメニュー<カレーライス>です!
早速煮込んでいますが、ここにたどり着く前に野菜を洗ったり、切ったり、ボウルを洗ったり・・
いつもよりやること沢山で、あ〜〜忙しい忙しい^^

お米を器に自分で入れてもらいました!普段どれくらいの量を食べているのか、食べられるのか
自分でやってみないと気付かないもんですよね〜!


完成品はこちら!
野菜は玉ねぎ人参。沢山入っていましたが、そこはカレーパワー!!完食する児童が続出(笑)
スープも忘れずに飲み込んで、ごちそうさまでした〜!

午後は珍しいケーキ系です。その名も<イチゴのカップケーキ>そのまんま〜〜
普段やらない作業として、生クリームをハンドミキサーで撹拌する工程。
音と振動でちょっと恐いな〜と言う反応を示す児童もおられました・・でもすぐに慣れるから大丈夫!


無事にケーキに生クリームとイチゴをトッピングして、イチゴのカップケーキの完成!
器を手で開くことができるものにしましたが、ちょっと難しいと言うことでスタッフたちがお手伝い。
「美味しい!」と言う声があちらこちらから・・土日のおやつにもいいかもしれませんね

クマTのぼそっと独り言

クマT「緊急事態宣言が出たけど、パニックにならずに行動できているみたいだね。物流は動いているから買い占めはしないでね(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

春が来て ボンバイエ!【金曜日+月曜日】

金曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(ボール活動、ミュージックラン、ミラーゲームを行い運動能力+協調性を高める)
・ 午後 英会話(異文化の言語に親しみ、英語に関する基礎的な下地を養う)


金曜日の様子。午前中は室内の運動を行なっています!
コチラは体幹トレーニングでお馴染みのミラーゲームの様子。
水曜日より人数が少なく思いっきり、体を動かせてとても楽しそう!ストレスも解消〜〜


午後は英会話も行いました!
今回は大きな絵本を用意していただきまして、物語形式で英語に親しみましたd( ̄  ̄)
僕自身もHOPとJumpの違いがあまりよくわからなかったですが、音楽に合わせてリズム動作。楽しかったね。

月曜日のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズム動作、スウィング、お花畑を行い社会性・切り替えの力を高める)
・ 午後 リトミック(ペア活動、ドレミ活動、お花畑を行いリズム感覚を養う)

ここから月曜日の様子。
リトミックではリズム動作、ドレミの歌、お花畑など春らしいメニューに取り組みました!
お花のはずが・・頭に被って幽霊になってしまう児童も(笑)


午後も同様なメニューを行なっていただきました。
別途運転するメニューも加わり、お休みが多い児童の運動不足+ストレス解消にも・・
高速周回してもぶつからず周囲を見渡す力制御する力の向上を感じました。

大切なお知らせ

来月のイベント3月24日に計画をしておりました外食体験ですが
新型コロナウイルスの影響を考慮いたしまして、ジョイキッズ内で行う通常のクッキングへ変更させていただきます!
必要なものはいつものエプロンと三角巾、マスクなどご用意いただけると幸いです。

クマTのぼそっと独り言

クマT「新型コロナウイルスって、湿度に弱いのか強いのか情報が錯綜しててよく分からないねぇ。春になって弱まると嬉しいんだけど(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

スタッフ外部研修 -選択肢を広げよう- 【その他】

今回のメニュー

・研修(外部から療育に関する最新情報を学び、知識をアップデートする)


今回の外部研修は市立札幌みなみの杜高等支援学校の方が、<お子様の将来の選択肢を広げる療育>をテーマに講演していただきました!
・特別支援学校、高等支援学校とは?
・障がい福祉サービスや就職の現状
・事例、グループワークetc


ケース1
デイサービスを利用中に、好きな異性が出来てそのことで頭がいっぱいになり活動に影響が出ているAさんにどのように対応するか

ケース2
不登校期間中にデイサービスを利用していたBさん。
学校、相談支援事業所、デイサービスのそれぞれの役割とは・・

特にケース1は、多くの学校やデイサービスで考えなくてはならない事柄の1つですね( ;∀;)
パーソナルスペースの考え方から伝え、健全に成長できるように支援して参ります!

大切なお知らせ

毎朝の検温をお願いいたします(37,5℃以上の体温ですと登所不能です)
・登所する際にマスクの準備をお願いいたします。

新型コロナウイルスに対し未だ終息の目処が見られませんが、ご協力をお願い申し上げます。

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

新型コロナウイルス対策へのお願い【その他】

今回のメニュー

・新型コロナウイルスに関する取り組み

ジョイキッズ からの大切なお願い

2月27日現在、ジョイキッズ は社会情勢、家庭環境を鑑みまして通常通り開所する考えです。
恐縮でございますが、各ご家庭に下記の準備をお願い致します。

<準備編>
①マスクの準備(ジョイキッズにも若干在庫がございますが、全児童に提供し続けることは出来ません)
②お子さんの毎朝の検温(37,5度以上で登所不能となります)
※ジョイキッズ 検温時に、咳や鼻水、体温が37,5度以上が認められた場合、ご自宅での静養をお願いすることになります。(保護者の方のお迎え or ジョイキッズの送迎車両)

<日常の健康管理>
・手洗いうがいの徹底
・体を清潔に保ち、免疫機能を落とさないように入浴
・朝晩の検温

<登所不能の条件>
・風邪の症状(咳・鼻水・37,5度以上の発熱)が4日以上続いている
・医療機関において、新型コロナウイルスに感染していると診断された(ご家族含む)

<新型コロナウイルスの最新情報>
札幌市公式HP
厚生労働省HP

大切なお知らせ

日頃ジョイキッズをご利用いただきまして誠に有難うございます。

新コロナウイルスに関する対応につきまして。

春休み・夏休み・冬休みなど長期休みにおいて、ジョイキッズでは月に一度のイベントとは別に
外食体験や課外活動などミニイベントを行なっておりました。

この度、発生致しました新コロナウイルスの悪影響を考慮し各ミニイベントは自粛させていただく可能性が出てきたことをご了承ください。

今後ともジョイキッズをどうぞ宜しくお願い致します。

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

1月スタッフ研修【その他】

今回のメニュー

・研修(外部から療育に関する最新情報を学び、知識をアップデートする)

今回はタイトルにあるように先月のスタッフ研修についてお伝えしたいと思います。
札幌市自閉症・発達障がい支援センターおがるのスタッフの方と一緒に、ジョイキッズから児童への対応をよりよくしていくにはどうすべきか意見を出し合います。

ニーズ整理シートという物を使い、それぞれ本人保護者支援者の立場でどう成長して欲しいか
まとめて、現在の支援はそれに合致しているかチェック!
定期的な保護者の方との面談も、このような場面で有効に活用させていただいております。

大切なお知らせ

日頃ジョイキッズをご利用いただきまして誠に有難うございます。

新コロナウイルスに関する対応につきまして。

春休み・夏休み・冬休みなど長期休みにおいて、ジョイキッズでは月に一度のイベントとは別に
外食体験や課外活動などミニイベントを行なっておりました。

この度、発生致しました新コロナウイルスの悪影響を考慮し各ミニイベントは自粛させていただく可能性が出てきたことをご了承ください。

今後ともジョイキッズをどうぞ宜しくお願い致します。

クマTのぼそっと独り言

クマT「ウイルス予防で手洗いうがいも大切だけど、30分に一度飲み物を飲むとウイルスが胃へ流れて胃酸で死滅できるみたい。お茶がオススメだよ(・(ェ)・;)

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

フィギュアスケーターの卵たち!【イベント】

今回のメニュー

・ はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
イベント 美香保体育館アイススケート(氷上で運動することで楽しくバランス感覚を鍛え、転んでも挫けないたくましさを得る)

 

今回はイベント美香保体育館で実施した、アイススケートの様子をお伝えします!昨年に引き続き今年もこの季節が来ました!児童たちは、わくわくドキドキです♪スケートシューズに履き替え準備完了!早めに準備が出来た児童は、それぞれイメージトレーニングをしていました(笑)

昨年に引き続き参加した児童もいれば、今回が初のスケートという児童も!前半は氷の上での感覚に慣れために、手すりにつかまりながらゆっくり歩行練習♪転ぶことへの恐怖心上手にできない不安なども有りましたが、スタッフがサポート!誰もが初めての時期はありますので、1歩1歩の歩みが大切ですね♪   

コツを掴んだ児童や、感覚を取り戻した児童は、周りの滑走者に注意しながらフリー滑走へ!一人で黙々と滑る事を楽しむ児童もいれば、複数人で一緒に滑る事を楽しむ児童も!何度転んでも自分で立ち上がり限られた時間の中で存分に楽しんでいました!20周以上回った児童もいたとか(笑)

心地良い疲労感と達成感!誰一人ケガをすることもなく安全に楽しむことが出来ました!児童同士でサポートし合う様子や、遅れている児童を待ってあげるなど、たくましく成長してくれている児童の様子を見ることが出来ました♪またみんなで行こうね!

大切なお知らせ

日頃ジョイキッズをご利用いただきまして誠に有難うございます。

ジョイキッズでは現在10:00から活動が始まる午前利用の児童を募っております。
午後利用のコースに関しまして現在待機待ちが発生しておりますことをご了承ください。
尚、活動の見学・体験につきましては下記よりご連絡いただけると幸いです。

今後ともジョイキッズをどうぞ宜しくお願い致します。

ブタTのつぶやき

ブタT「みんなの成長のスピードには驚かされたよ!どんなことにもきっかけがあるから、これを機会にスケートに興味を持ってくれる子がいると嬉しいね(*'(OO)’*)ブヒ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

このカードはなーんだ!【英語教室】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午後 英会話(異文化交流を通じて、社会性や文化を学び活かす機会を得る)

午後は英語教室!こちらは前半組で、先週に引き続き【ロンドンブリッジ落ちた!】児童たちもお気に入りのゲームです!英語の音楽を聴くことで、自然とリズムや単語を学ぶことが出来ます!ゲームを通して、ルールを守る事も大切に活動しています!

英語教室を頑張った後は自由時間!こちらは最近ジョイキッズに登場した、簡易版のピタゴラスイッチ!ドミノを基本としたもので、階段ローラーも有ります!最近では、プログラミング小学校の必須科目になるという事も有り、需要が高まっています!ゴールまでの道筋ギミックを一人ひとり考えることで、想像力や思考力を養います!

こちらは後半組の様子。今回は、好きな絵カードを1枚選択して、そのカードの英語でのヒントを3つまで言います!そこから児童たちは連想することで、答えを導き出します♪ヒントを出す前に答えを言ってしまう児童もいましたが(笑) 大きさなど簡単な英語を使う事で、より単語一つ一つを身近に感じることが狙いです!

こちらは後半組自由時間の様子。小学生が多くいるグループですので、学校の宿題や、ジョイキッズ独自の個人課題等に取り組んでからが基本となります!UNO塗り絵トランプなど定番の遊びに加え、今回は道具不要の【指すま】にも挑戦!見た事ある児童もいればやったことがない児童も。一緒にルールを確認しながら取り組みました。様々な遊びに触れることで、児童の遊び方の幅を広げていければと考えています!

大切なお知らせ

日頃ジョイキッズをご利用いただきまして誠に有難うございます。

ジョイキッズでは現在10:00から活動が始まる午前利用の児童を募っております。
午後利用のコースに関しまして現在待機待ちが発生しておりますことをご了承ください。
尚、活動の見学・体験につきましては下記よりご連絡いただけると幸いです。

今後ともジョイキッズをどうぞ宜しくお願い致します。

ブタTのつぶやき

ブタT「先週から続いている大雪。道路に面した雪山に登ったり、屋根や木の下で遊ぶととても危険だから安全な場所で遊んでね!(*'(OO)’*)ブヒ

GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************