ニュースリリースNEWS RELEASE一覧を見る

2020年04月21日
知育
中忍試験はじまるってばよ!【リトミック】
2020年04月20日
知育
全集中風の呼吸・・【体幹トレーニング・英会話】
2020年04月20日
制作
鯉も登れば龍になる〜【制作+LEGO】
2020年04月16日
体育
私とみんなで熱盛りぃぃぃ!!【体幹トレーニング】
2020年04月15日
その他
2月スタッフ研修【その他】
2020年04月14日
その他
桜舞い散る~【リトミック】
2020年04月13日
知育
幼きインディージョーンズ【体幹トレーニング+英会話】
2020年04月10日
制作
この糊の匂いが大好きです。【制作+LEGO】
2020年04月09日
体育
Pray for People And Peace【体幹トレーニング】
2020年04月08日
制作
魔法の力であ〜らふ・し・ぎ【クッキング】

アメーバブログAMEBA BLOGアメブロを見る

中忍試験はじまるってばよ!【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(ドレミの歌、芋虫とちょうちょ、ケンケンパを行い社会性・切り替えの力を高める)
・ 午後 リトミック(ペア活動、人数合わせゲーム、なべなべそこぬけを行いリズム感覚を養う)


午前中始まりの会で、間違い探しの動画を見てからリトミックスタート!
新しい春メニューとして、公園でも時折見られますよね・・ケンケンパ(+綱渡り)を行いました。
どんどんスタートしたい気持ちを抑えて、一定のリズムで進むもので初めは中々上手くいきません–;
スタッフが入り、何度か練習するとスムーズに展開することが出来るようになりました!


こちらはジャンケン列車の芋虫バージョンのようなメニュー。違いは中腰〜しゃがんだ状態で動き続けるので
大人の自分も苦しい!(笑)耐え忍んだあとは・・美しいちょうちょとなり飛び回りました^^v


始まりの会では、人類史におけるウイルスの戦いを解説付きで学んでから午後のリトミック!
この画像はツクシになりきって、リズムに合わせて伸び縮みするというもの。
一定のリズムではなく、上がったり下がったり・・よくピアノを聴いていないと間違えます^^;;


こちらは、参加児童全員で手をつないでくるりんぱとひっくり返るメニュー。
みんなで協力しないと、手が引っ張られて上手くいきません。
「手がぁ・・!!」「はやく行って〜〜」などご意見(笑)をたくさん頂戴しましたが、無事に成功しましたv

クマTのぼそっと独り言

クマT「最近ヒアリの話全然なくなったけど、お引越ししたの?(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

全集中風の呼吸・・【体幹トレーニング・英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(公園で遊具を使用し楽しみながら体力強化の機会を得る)
・ 午後 英会話(異文化交流を通じて、社会性や文化を学び活かす機会を得る)

午前中どんぐり公園に遊びに行きました!
は少し吹いていましたが、ポカポカ陽気いい天気
全員で鬼ごっこをしてウォーミングアップをしたあとは、
サッカー遊具遊びで体をたっぷり動かしましたよ\(^o^)/
どんぐり公園には、ターザンロープもあり、大人気です♫
ターザンロープには腕力必要ですが、写真の児童は一人でも余裕でした!

サッカーは、スタッフVS児童ゲーム形式
パスを出すのも上手くなり年上の児童が積極的に声を掛け
段々とチームプレーらしくなってきましたよ(*^^*)
結果は・・・7対8で児童の勝ちでした~!!すごい\(^o^)/

午後は英会話
音楽絵カードを使って楽しく英語を学んでいます
こちらは、引いたカードと同じ動きを真似するというゲームです(^o^)
いつもは中級チームの児童、今日は助っ人として初級チームに入ってくれたので
教えてもらいながら元気に取り組むことができましたよ☆
中級チームは数字のゲームに挑戦
順番に数字を言っていき、「10」のときに隣の人に手を叩かれないように引くというもの。
ルールは簡単ですが、一度に行う行動が多く意外と難しいこのゲーム!
みんな、手を叩かれないように集中して楽しんでいましたよ♪

ねこTのぼそっと独り言

ねこT「土日はお家で過ごすことが増えたね。英会話でやった「10のときに手を叩かれないゲーム」、家族みんなでやったら面白いかも~(=^・ω・^)ノ☆

GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

鯉も登れば龍になる〜【制作+LEGO】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 制作(季節に関連した制作を作ることで、指先や創造性を強化する)
・ 午後 LEGO(月に一度の表彰を目指し、オリジナル作品を期間内に作成し計画性と独創性を高める)

午前は制作として<鯉のぼり>を作りました!
色を塗ったり紙を指で千切り糊付けなど工程がありました・・が!
お話を聞いていない児童が違うところに塗ったり、紙を別なところに貼ってしまったり(笑)
トラブルもありましたが無事に完成したのでしょうか・・!!

ジャジャーーーン!バッチリできました。
間違った児童もちゃんと完成しましたよ〜。本物の鯉のぼりはもう少し先ですがジョイキッズの作品は玄関or室内にて掲載する予定ですのでご覧ください〜〜!!

午後はレゴ!5週あるうちのちょうど中間地点といったところでしょうか・・
プレゼントをもらった組一般制作に分かれて活動をしました。
この女の子向けのレゴは全部で4種類ほどございます!目指せコンプリート\(^o^)/

こちらは一般制作組。
着々と作品制作が進み、新しい船や飛行機を作りギミックも凝ったものが続々登場!
今月も期待できそうです!

クマTのぼそっと独り言

クマT「最近マスクをしていない児童が出てきているね。おうちから必ずマスクを持ってくること、取らないことは周りのお友達のためにも守ってね(・(ェ)・)

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

私とみんなで熱盛りぃぃぃ!!【体幹トレーニング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(公園で遊具を使用し楽しみながら体力強化の機会を得る)
・ 午後 体幹トレーニング(室内で複雑な複合動作を行い協調性を学ぶ)

午前中は大きな遊具広い敷地がポイントの<すずらん公園>へ行ってまいりました!
保護者の方の情報で桑園公園はたくさん別児童がいます・・!と教えていただきましたが
こちらの公園はパラパラという程度で、ウイルスの悪影響も大丈夫そう^^


全体活動として鬼ごっこをして、その後はサッカーをしたり遊具で活動したり伸び伸び運動することができたので、部屋で活動しがちな環境をガラッと変えられ児童たちも笑顔が溢れました^^


午後は強風と低温のダブルパンチの影響で、急遽室内トレーニングへ変更!
こちらの画像は大縄跳びをみんなで飛ぶシーン。
初期のころは1回飛ぶのも大変でしたが、今回は連続で飛び続けることが出来ていました。
縄を見てJUMP!が身についたみたい^^


お馴染みながら白熱した戦いが繰り広げられる<ミラーゲーム>の模様。
勝ちたい気持ちが優先してフェイント掛けすぎ問題がチラホラあります(笑)
ただ勝負が終わったらノーサイド。仲良しです・・・!

大切なお知らせ

日頃ジョイキッズをご利用いただきまして有難うございます。
4月16日現在、ジョイキッズは通常の時間で営業を続けております(ご利用時間:10時〜17時。駐車場の利用はできません)
また、発熱・咳・鼻水など症状がある児童は、他児童への影響も考慮しご自宅での療養をおすすめいたします。
月1イベントに関しましては新コロナウイルスの広まり次第で内容の変更や、中止の可能性があるということをご了承ください。

クマTのぼそっと独り言

クマT「ウイルスの他に粉塵がすごいね。目がかすんで、こするとそこからウイルスがはいってくるから目薬を刺して対策したほうがいいよ(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

2月スタッフ研修【その他】

今回のメニュー

・研修(外部から療育に関する最新情報を学び、知識をアップデートする)

今回はタイトルにあるように2月のスタッフ研修についてお伝えしたいと思います。
札幌市自閉症・発達障がい支援センターおがるのスタッフの方と一緒に、ジョイキッズから児童への対応をよりよくしていくにはどうすべきか意見を出し合います。

今回は2名の児童をモデルケースとして、気になる点を話し合いました!
その中日常的にありそうなのが・・<反対の反応>を示すというもの。
Aさん:ポケモンめんこやろう!
Bさん:え・・?全然おもしろくないからやらない
Aさん:じゃあいい
Bさん:え?嘘・・やりたい(エンドレス

本当にやりたくない場合は仕方ないのですが、そうではなく初めに全否定して後から慌てて肯定するケースがあります。
対策として、相手に同調するOR何も言わないで曖昧な返事をする の2点が小学低学年として必要な社会的スキルということで・・
こうしたスキルが身につくように支援計画を練りたいと思います!

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

桜舞い散る~【リトミック】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 リトミック(リズム動作、春が来た、ハンドベルを行い社会性・切り替えの力を高める)
・ 午後 リトミック(ペア活動、春が来た、リズム動作を行いリズム感覚を養う)

朝の会では、春の訪れを楽しむために「蝶々の塗り絵」を行いました!デザインに決まりはなく、児童一人ひとりの個性を重視しています!またクレヨンや色鉛筆は共同で使うので、「片付けてから別の色を選ぶ」「お友達が使っているときは待つ」など物の共有の方法も同時に学んでいます!

児童の中には、活動内容がわからず不安になってしまう児童もいます。「取り組むこと」も大切ですが「見て学ぶ」ということも、大切にしています!慣れている児童がお手本を見せることで、自己肯定感も高まります!今回は「ドレミの歌」をリズムに合わせながらしっかりとベルを鳴らせていました♪


午後のリトミックは人数も増え、賑やかにスタート!「春が来た」の歌に合わせて合奏する様子ですが、たくさんの楽器が用意されていたこともあり「たくさんあるー!」「どれにしようかなぁ」など悩む児童が多数(笑)順番に選ぶ方式なので、自分の使いたい楽器が選べないことも有りますが、「待つこと」「譲り合う心」も同時に育んでいけることでしょう♪

最後は歌に合わせて「シフォン布」という柔らかい布を使用して、花びらを落とさずにリズムを取りました!児童たちは、桜の花びらが舞い散る様子が楽しかったようで、最後は全員で花びらを集めて「1・2・3!」で上へ!お片付けは全員で協力して行いました(笑)

ブタTのつぶやき

ブタT「僕は初めてピコ太朗の手洗い動画見たけど児童たちも楽しそうだったね!手洗いの時に流してあげると楽しみながら手洗いしてくれるかな?(*'(OO)’*)ブヒ

GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

 

幼きインディージョーンズ【体幹トレーニング+英会話】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(室内トレーニングで対戦を通し楽しみながら体力強化の機会を得る)
・ 午後 英会話(異文化交流を通じて、社会性や文化を学び活かす機会を得る)

午前中は室内トレーニングで体を動かしました!
コチラの画像に映っている児童は、午前より午後の登所が多いのですが・・
少人数で行う体幹トレーニングが新鮮なようで、「すぐ順番来ちゃう」笑顔〜〜

以前は体重が軽く、少しフラフラする傾向にありましたが成長と共に筋力も付いて
ちょっとやそっとでは倒れない逞しさを得ました!
体大きく筋力が増えた分怪我増えて来ていますのでソコは注視が必要ですね。(痛みを理解する大事なプロセスでもあります)

午後は英会話!
初学者のチームでは、絵カードや動物のイラストを使って活動しています。
座り続ける活動であってもしっかり継続できており、集中力も高くなりました^^

中級者のチームでは、絵カードや起立して手を繋ぎながら行うゲームを実施!
この画像では講師が伝える情報を絵カードから見つける練習です。

クマTのぼそっと独り言

クマT「コロナウイルスに対する情報が多くて、見てるだけで気持ちが滅入るね。一旦離れて見る必要もあると思うんだ。(・(ェ)・)

GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

 

この糊の匂いが大好きです。【制作+LEGO】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 制作(季節に関連した制作を作ることで、指先や創造性を強化する)
・ 午後 LEGO(月に一度の表彰を目指し、オリジナル作品を期間内に作成し計画性と独創性を高める)


春がきたら・・パタパタ〜ひらひら〜優雅に飛び回る<ちょうちょ>つくりを行いました!
羽を画用紙で糊付けする際に、指でつけるタイプの糊を使用したところ・・
汚れを気にするかな〜と心配しましたが、特段気にせず貼り終えました!これなら幼稚園も大丈夫^^


完成したちょうちょがコチラ!
児童の顔より大きい(笑)沖縄にいそうな巨大なちょうちょとなりました!

午後はLEGO
今月は5回あるので、考えている作品をつくりやすい環境になりますので
みんな真剣に作品作りを進めています。今月から最後の日は、ベースをもう一枚使えることに!!!

最後に現在までどれくらい作ることができたのか来週はどんなことをしたいのかそれぞれ児童達の計画を発表して終了。
恥ずかしい!何を話したら良いかわからない!そんな時はテンプレートに沿って話せばカンタン^^v

クマTのぼそっと独り言

クマT「自転車で公園に行く時はヘルメットとライトを装備して行ってね。最近車のスピードが速くなって来ているから左右よく見てね(・(ェ)・)

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

Pray for People And Peace【体幹トレーニング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 体幹トレーニング(公園で遊具を使用し楽しみながら体力強化の機会を得る)
・ 午後 体幹トレーニング(室内で複雑な複合動作を行い協調性を学ぶ)


午前中は天候も良かったのでドングリ公園へいってまいりました!
新コロナウイルスの影響もあるのか、公園内はパラパラと園児がおられるくらいで
思いっきり体を動かすことができました^^

誰が描いたのか・・・ちょうど良いところにケンケンぱゾーンが!!
お試しでやってみたところとっても上手!児童も気に入ってなんども往復して楽しんでいました。
有難うチョークの人。


午後は天候が悪化し気温も下がったため室内で活動しました!
画像のメニューはラダートレーニングというもの。
ただ歩くだけではなく、素早くふとももを上げて走り抜けなくてはなりません・・これが結構難しい^^;


最後の写真はおしり鬼ごっこという、座って移動するゲーム
立って逃げられないため、周囲をよくみて相手の動きを予測して逃げないと袋小路になります!!
この児童はバッチリ捕まりました(笑)そのあとは捕まえ返しに頑張ってましたよ〜〜〜

大切なお知らせ

日頃ジョイキッズをご利用いただきまして有難うございます。
毎月予定表を提出していただいておりますが、提出以降に変更が必要な場合は
1:欠席変更届をドライバーへ提出
2:ジョイキッズ へ電話し直接変更

の2点より承っております。ドライバーへ口頭での変更依頼は現在お受けできない状態ですのでご不便かと存じますが、宜しくお願いいたします。

クマTのぼそっと独り言

クマT「懐かしいあの曲が帰ってきた!PPAP2020という手洗い動画。おすすめだ(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************

魔法の力であ〜らふ・し・ぎ【クッキング】

今回のメニュー

・ マッチング+はじまりの会(指先の運動や集中力の強化、集団行動を身に着け共感力を養う)
・ 午前 クッキング(カレーライスを作り、自分のやることを行うことで責任感を学ぶ)
・ 午後 クッキング(イチゴのカップケーキを作り、調理器具に慣れチームワークを学ぶ)


今回の午前クッキングは大人気のあのメニュー<カレーライス>です!
早速煮込んでいますが、ここにたどり着く前に野菜を洗ったり、切ったり、ボウルを洗ったり・・
いつもよりやること沢山で、あ〜〜忙しい忙しい^^

お米を器に自分で入れてもらいました!普段どれくらいの量を食べているのか、食べられるのか
自分でやってみないと気付かないもんですよね〜!


完成品はこちら!
野菜は玉ねぎ人参。沢山入っていましたが、そこはカレーパワー!!完食する児童が続出(笑)
スープも忘れずに飲み込んで、ごちそうさまでした〜!

午後は珍しいケーキ系です。その名も<イチゴのカップケーキ>そのまんま〜〜
普段やらない作業として、生クリームをハンドミキサーで撹拌する工程。
音と振動でちょっと恐いな〜と言う反応を示す児童もおられました・・でもすぐに慣れるから大丈夫!


無事にケーキに生クリームとイチゴをトッピングして、イチゴのカップケーキの完成!
器を手で開くことができるものにしましたが、ちょっと難しいと言うことでスタッフたちがお手伝い。
「美味しい!」と言う声があちらこちらから・・土日のおやつにもいいかもしれませんね

クマTのぼそっと独り言

クマT「緊急事態宣言が出たけど、パニックにならずに行動できているみたいだね。物流は動いているから買い占めはしないでね(・(ェ)・)クマッ

札幌市ヒグマ出没情報:
GoogleMaps:http://www.goo.gl/tZN6rH
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/
それではまた次回お会いしましょう★★★
**************************************************
児童発達支援 放課後等デイサービス JOYKIDS
住所:〒060-0004 札幌市中央区北4条西14丁目1番地28
営業時間:月曜日~金曜日 9:00から18:00(療育は17:00迄)
TEL:011-215-1601
送迎希望の方はお手数ですが、スタッフへお問い合わせください。

2016年9月から午後3時からのおやつが「無料」になりました!

児童発達支援・放課後等デイサービス・札幌ジョイキッズでは発達の遅れや偏りにより困難さを抱えている
お子さまに対し発達支援を行っております。

障害や難病のあるお子様の親御さん・保育園・幼稚園・小学校の先生・支援機関・クリニック様からの
ご見学利用体験・ご相談・ご質問などご所望の方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
**************************************************